2015/06/23

自由でありたい

日本のあるセラピー犬のグループの活動ビデオを観ていて、趣味の悪い猿回しを連想させるものがありました。ちょっと古い画像で、今は同じことやってないとかもしれないし、プライバシーの問題もあるのでビデオはリンクしませんが、かなり不快。

動物が反抗しないで、人間の指示通りに動いていることをみせることがトレーナーの腕の見せ所だと勘違いしているトレーナーやハンドラーもいるとおもいますが、動物の芸は、動物と人の間に信頼関係ができていて、動物側の自主性がみられてこそ楽しめるもので、イヤイヤなのがみてとれるものは観ていて楽しめない。

スェーデンのオートメイカーSaabのコマーシャル

The power of nature wants to be free.というコピーで、自由になりたがっている動物たちが描かれています。

歌詞では、コップの水も海に帰りたいと歌われています。

https://youtu.be/KBzOdru3kNo

こういうCMをつくるって、スェーデンの人達って大人ですね。
(Saabが中国に売られちゃったのはちょっぴり残念だけど、このスピリットは継承してほしい)

ココはドッグパーク好きなのに、ゲートの向こうへ行きたがります。

gate1

私自身、不必要なトレーニングのやりすぎには気をつけようと思いました。

「自由を愛する犬」、ココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

6 件のコメント:

  1. ♪ボーンフリ〜

    どんな映像だったのかなあ、見てみたい..虐待してた?私なんてキットが勝手に行動するからふりまわされて、逆に猿回されてますよ。

    「フリーウィリー」や「ファインディング・ニモ」を見て涙を流しながら、シャチのショーを楽しんだり、熱帯魚飼ったりする脳のインプット・アウトプットのよじれの仕組みが知りたい。

    返信削除
  2. 虐待とまでいわないけど、全体にハンドリングが荒いのとやらせることの選択に思いやりがない感じでした。
    首輪にリードつけて、車椅子を牽引させたり。ビデオの後ろの声で「あっ、重い、ゴメンネ」って言っている声はあったから、現場で見ていても無理があるように見えるものだったと思います。これぐらいで怪我したりするわけじゃないけど、必要ないことさせるってところに暴力性があるかなぁと思いました。

    動物と触れ合う(ペットとして飼ったり)のが好きな人たちって、どうしても自分の欲求を満足させることが優先してしまうんだと思います。
    動物たちからしてみたら、チカン的存在で迷惑だと思います。笑

    返信削除
  3. うちもセラピーに行っているので、やらせすぎは禁物なんだろうなーと思いました。
    鈴も自由を愛するワンコでーす。
    多少、訪問活動の時に我慢させている感は確かにあります。
    気をつけなくっちゃです。
    まぁ、普段はかなり自由ですけれど。

    ところで、ちょっとお願いを聞いてもらえませんか?

    「強い恐怖反応を示すイヌに対しての正の強化トレーニング」と「ノーズワークをとりいれた複合トレーニングでの変化」を英文にすると

    Positive reinforcement training for the dog that shows a strong fear reaction.

    Effect of the dog in the complex training that incorporates the nose work.

    で間違っていませんか?英語が苦手で、翻訳ソフトは、イマイチ信用できなくて。アドバイス頂けたらうれしいです。

    返信削除
  4. 前後がわからないので、あっているか確かじゃないんですが、参考にしていただけたらと思います。

    複数形のほうがいいのかちょっとわからなかったんですが、一般的な話ならこんな感じだと思います。

    Positive reinforcement training for dogs that show strong fear reactions.

    これでも意味が同じなら、こんな感じでもいいとおもいます。
    Positive reinforcement training for dogs with extream fear and anxiety.

    "complex training" は独自の意味もあるみたいなので、混乱しやすいようならcomprehensiveでもいいと思います。

    Effects of the complex training incorporating nose work on dogs(' behavior).

    返信削除
  5. ありがとうございます。

    大変助かります。

    前後というか、発表内容のタイトルにつけようかと思っているんです。

    「強い恐怖反応を示すイヌ」とは、うちの鈴のことを示しているんです。だったらThe dogかなーと。

    ちなみに鈴に対して、オビディエンストレーニングだけでなく、日替わりでノーズワークやレトリーブ、トリックなどをトレーニングするようになって、どう変わったかという内容を入れる予定なんですよー。

    返信削除
  6. 鈴ちゃん、短期間にすごく成長しましたよね。
    レポートのほうも頑張ってください。

    返信削除

URL欄は任意です。
いただいたコメントは承認後サイトに反映されます。