2015/06/24

ハーネス: コンフォートフレックス

コンフォートフレックスは一度使ってお蔵入りしていたものですが、最近また使うようになりました。

本当はビヨルキスの同じ型のハーネスが欲しかったんですが、販売しているところを見つけられなかったので、コンフォートフレックスにしました。


このタイプのハーネスは肩の動きを邪魔するみたいで、車に乗れなくなったりしたので、避けていました。でも、バックルが一つで、足を上げないで装着できるのは便利なので、家でリードをつけてするトレーニング用に買いました。

コンフォートフレックスはイージーウォークのように車に乗れなくなるってことはありませんでしたが、いつもより高く飛んで車に乗っていたので、何か気になったのかもしれません。歩いている時は何処もしめつけている所はないと思います。

ハンドルについている輪が大きすぎるのか、ハーネスをつけたままフリーにするとハンドル部分がブラブラとするのが気になったのがお蔵入りした理由です。


やっぱり、ココって何つけても、大きすぎるのか小さいのかフィッティングがいまひとつです。


最近では、散歩だけする時に時々使っています。

いつも使いのハーネスとはいかないかなぁという感想です。

ハイキングには、フロントレンジとどっちかいいか今年の夏比べみたいと思います。

散歩に行けたら物に拘らないココに応援をお願いします~。

0 件のコメント:

コメントを投稿

URL欄は任意です。
いただいたコメントは承認後サイトに反映されます。