2020/09/29

隣の芝生とオーガニックの芝生

 「隣の芝生は青い」ということわざが英語にあります。

なんでも他人の物は良く見えるものだという意味ですが、近所の手前、芝生を綺麗に保たなければいけないというプレッシャーもあります。

犬のしつけなどに困っていると、隣の芝生のように周りはちゃんと出来ていて、うちはどうしてできないんだろうとか、陽性強化だけの方法で本当に大丈夫なんだろうかとか、モヤモヤすることがあると思います。

そういうみんなの気持ちを察してか、「コントロールは幻想」のクラスで、Kathy Sadoさんの近所の人との会話が紹介されていました。

ある日、Kathyさんが草むしりしていると、近所の男性が「ハードな仕事をえらんでるんだねぇ」と声をかけてきたそうです。彼の家の芝生は、ゴルフ場みたいに綺麗。

彼にとっては、彼女が無駄な仕事をしているようにみえます。

どれだけ一生懸命草むしりして、芝生を管理しても彼の家のような芝生にはなりません。

ゴルフ場のような芝生は、年数回、業者がきてケミカルをまいているからです。

Kathyさんの庭は、部揃いだけどオーガニックで虫もすんでいる、それで昆虫や鳥たちもやってくるオーガニックな庭。

手間暇かけているのは、オーガニックな芝生を保つためで、キミカルをまいてできるような芝生のためではないし、均一な芝生にならないことを嘆く必要もないというお話でした。

誉める方法しか使ってはいけないと主張するグループもあるけど、それはちょっとズレているとおもうんです。Kathyさんのような説明のほうが正直かなぁと思いました。

正しい場所に種をまけば、あとは勝手に育つという「小さい習慣」ともつながったと思いました。

これからもオーガニックな芝生を目指したいと思います。

2020/09/19

映画を観た後犬を買う?

 アメリカのロサンゼルス付近のトレーナーが気にかけている犬がシェルターにいるので誰かアダプトしてほしいとビデオをあげていました。

彼は私財でロサンゼルスのシェルターに長く貢献していた人です。

自分の好きな犬種をオンラインでフォローしてしまうってあるけど、犬種がベルジアン・マリノアでシェルターだと誰でもアダプトできてしまうことへの懸念やこのまま殺処分になることがとても不憫なぐらいよい犬という彼のアセスメント(ビデオや元飼い主の情報から)です。

元飼い主がこの犬をシェルターに持ち込んだ理由ですが、ハスキーの仔犬を迎えてから、マリノアが同居犬のヨーキーを襲い(無傷)、どんどんアグレッシブになっているから。リードの引っ張り癖があることもあげていました。

こんな理由書かれたら、アダプトされないじゃないかと心配になります。

「ヨーキーを襲って無傷」ってこれをどう解釈するか・・・。

トレーナーは、マリノアが襲って小型犬が無傷って襲う気がない良い犬か、マリノアの仕事が出来ない犬だと。どちらにしても、ペットとしてはよい犬ってことになります。

シェルターのスタッフと一緒に遊んでいるビデオでも、おもちゃに執着した態度はないけど、積極的に遊んでいてとても理想的。

同じサイズの犬とのリードをつけての挨拶も緊張した態度もありませんでした。

マリノアでこんな落ち着いているって元飼い主はとってもラッキーだったのがわからないぐらい疎い人だったんだろうなぁ。

彼曰く、マリノアで次はハスキーって犬を見た目で決めている人間だと・・・。

コメント欄にはマリノアの引っ張り癖で困っていて、ハスキーってどうするの?っていうのもありました。(苦笑)

このマリノアは5歳前後で、8週間のハスキーだとすると、元飼い主は映画を見た後犬を飼う人なんじゃないかなぁ?

Max(2015)

Wikiより



Togo (2019)



映画公開のタイミングとあいすぎている・・・。

そういえばわたしもTogo観た後、ハスキーいいなぁと思いました。


John Wick3観た人がこの犬をアダプトしてくれるかも?でもそれじゃダメ?

元飼い主にJohn Wick3みせるとか?

写真ネットからおかりました

おっさんがいなかったら、LAまで行ってたかも。

よい家族に巡り合えますように。


(シェルターのサイトでこの犬みつけられないぐらい犬の数だったので、アダプトされたのかよくわからない状態でしたが、アダプトされたという情報もありました。)

2020/09/15

ジェイクの犬種2

 ジェイクの犬種をグーグル様とマイクロソフトに予測してもらいました。


写真1


マイクロソフト:ウィペット

グーグル:アメリカン・ピット・ブル・テリア


写真2


マイクロソフト:アメリカン・スタッフォードシャー・テリア

グーグル:ブルー・レーシー(グレーハウンドの影響もある犬種みたいです)


どちらもブリー系かサイトハウンド系というところで一致しています。


どっちがあっているか競うために、犬種鑑定キット送ってくれないかしら。

2020/09/03

キャッチ顔

 ココのキャッチ顔みていると犬も人と同じような感情や思考があると感じます。


フードを目で追って、後ろに体重移動させたりと体のコーディネーションもまだまだ衰えてなさそうです。


科学で説明つくかつかないかわからないけど、失敗したときはがっかり顔になります。

ガーン

成功したときは、お蝶婦人のようです。


これも成功してヤッター!顔。


キャッチやり過ぎるとトリートとるのが荒くなるので控えていたけど、楽しそうなのでついついやり過ぎてしまいます。

2020/09/02

フリーフィーディング

 出しっぱなしの置き餌は、猫の場合はポピュラーだと思いますが、犬にはあまりすすめられていませんが、案外犬でもフリーフィーディングを使っている飼い主が多いんだなぁと思うことがありました。

出しっぱなしだけじゃなくって、なくなったらフードをたしているみたいなんですが、犬が自分で調整しているから太ることもないそうです。でも、フリーフィーディングが出来ない犬や猫もいるそうです。

うちもできるのなら試してみたいと思うけど、ボウルを出したらすぐにカラになるんだったら結局決められた回数出すのと同じじゃないかと思ったりします。

フード出すところも見られないようにコッソリとボウルにフード入れればいいのかなぁ?

ジェイクは仔犬の時に空腹だったのか、ドッグフード対して執着しているというかとにかく量食べようとします。オネストのフードやニワトリの足とか一緒にだしても、それらは無視して、ドッグフードを黙々と食べてました。3日目にやっとオネストから食べるようになりました。

そんなジェイクでも、ココがフード残していても食べないんです。1時間ぐらいそのままになっていても食べてなかったので、2つボウルを出しっぱなしにしてもココのは食べないかなぁと思います。

ココは、ジェイクが3秒フードから離れたら、権利放棄と判断して食べるだろうなぁ。

実はココの前の飼い主からの情報では、フリーフィーディングにチェックが入ってました。

適当に記入したのかなぁともおもったけど、シェルターに入所した時から2週間ほどで2,3キロ体重が減っていたので、フリーフィーディングで食べすぎていたのかも。

ココもジェイクも、フィーディングのスタイルより、食事の質上げてほしいっておもってるかなぁ。