2014/09/28

世界のトレーナーの輪の補足

世界のトレーナーの輪でフォースフリーのトレーニング法について紹介しましたが、いまどき力を使うトレーニングやっている所ももそうそうみないのでどんなトレーニングなのか想像するのが難しいですが、ビデオがありましたので紹介します。

リーシュプレッシャーをつかったオビディアンス

1:00 - チョーク法でオスワリを教えています。とてもジェントルな力をかけると説明されていますが、あくびをしたりかなりのストレスを示しています。

1:20 - フセにはリーシュプレッシャーを使っていないみたいですが、男性の右足が上がっている(リーシュを踏んでフセを教えた?)ので、それでコレクションが来ると思ってフセになっているように思います。フセになった後も落着きがありません。力を使ったり、ジャークする必要もありませんと説明していますが、、、。

オスワリもフセもコマンドには反応していません。(苦笑)

後ろにいる犬たちが大人しく待っているように見えますが、よくみると50センチぐらいの白い紐でつながれています。

パワーブリードは多少のプレッシャーに平気なタイプも多いと思うので、厳しいトレーニングをしても心が折れないかもしれませんが、こんなこと日常されてまだ反抗しないってとてもよい犬だなぁと思います。

こういう方法も効果があればよいという考えもあるかもしれませんが、デフォルトで行う必要はないように思います。特にパワーブリードはこいうトレーニングが必要という意見も多く、出来ない人はパワーブリードを飼わない方がよいとかいわれますが、逆に、力で封じないと安心できないなら、パワーブリードを飼うのはやめたらいいのではとも思います。

こちら、パワーブリードもフォースフリーでトレーニングできるというビデオ:

Training strong dominant breeds with a firm hand (ヨーロッパ)

こういう遊びさせられるってすごいなぁと思いました:

Pit bull Vs. Doberman (ブラジル)

こうしてみるとアメリカが遅れているようにみえますが、これはリーシュ法がどこまで適応されているかの差なのかなぁとおもいます。公園などで、オフリーシュにできる国や地域では、オフリーシュ時の信頼性をあげるトレーニングが重視されるだろうし、ニューヨークなどの都市部だとリーシュで安全に歩けるというトレーニングが必要になるので、社会が違うので、社会化の必要性も変わってくるのだと思います。

最近では、ビデオのようなトレーニング法は少なくなってきたと思いますが、食べ物を使うことに否定的で、褒め言葉でやっているというところはちょっと要注意です。褒め言葉だけって、ノーブルな感じがしてよい印象ですが、大概は、ジャーク+プレーズ法で、ジャークしているのを表立っていっていないか、褒め言葉じゃなくって、ジャークしているから言うこときいていることにトレーナー自身が気づいていないとかだと思います。

[フォースフリーのトレーニングでも食べ物を使わなくなっているところもあるので、食べ物なのか、褒め言葉なのかっていう点が争点でなく、不必要な力をつかっていないかどうかというところが問題なんだと思います。]

こういう方法も、犬がコレクションの回避を覚えれば問題なくなるかもしれませんが、軍隊や使役犬に使われていた方法を受けいれられるペット犬もそうそういないように思います。

私の意見としては、一般の飼い主が適応できて、犬を現代の人間の社会に適応させることが出来、犬たちのクオリティ・オブ・ライフを向上させる方法が理想だと思います。そのためにも、一つの方法でとどまらないで、ドンドンいろんな方法を取り入れたいと考えていますが、今でも時々ジャーク+プレーズ法の方がいいかとか、フォースフリーで本当にできるのかとか、まだまだ、疑問は沢山持っている状態です。

今は、フォースフリーではじめて、飼い主が出来るところまで頑張るしかないのかなぁ。そこから出てしまったら、また、考えようと思います。

フォースフリーでよいこでがんばってるココにポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

アジリティ Novice Prep 4: やっちゃった

レッスンメモです。

新しいクラスになって、いまいち調子が出ないココですが、今日とうとう教室で小しちゃいました、、、。初めはおもらししないかドキドキでしたが、ずっと大丈夫だったので、地面は土だけど、屋根はあるので室内という認識かなぁと安心した矢先にやられてしまいました。

お隣が最近犬を飼い始めて、トイレの位置とかも変わったので、思っていたよりストレスかかっていたのかも。

先週辺りからおスワリしなくなってしまったり、ちょっとダラダラしたところが出るようになりました。前のクラスメイトもいなくなったのでやる気が出ないのかかも。前のクラスは平行して別のレッスンが隣でやっていたので、にぎやかでした。

競技でようって決めたのばれちゃったのかなぁ。

1.. コンタクト系のコース

コースを2つ練習しました。シンプルだったので、2つとも問題なく覚えられました。

コース覚えられるかって不安をとることが私の課題です。

部分的に練習した箇所です。

Novice-Open-Prep4-1

1回目トンネルから出てきたところをドラム缶に向かわせるのが、難しかったです。ココは何度もAフレームへ向かっていました。トンネルから出てきたときに、目を合わせたらできるようになりました。2度目はAフレームなので自然に出来ました。

Aフレームの後、スイッチと言って、ハンドラーと反対側に向かわせます。

先生に、スイッチの練習を散歩のときでもするように言われました。スイッチでハンドラーの反対側を見えるようにするだけでよいそうです。

あと、トリーツもって走っているとココが私の手元ばっかりみて気が散るので、必要なときに取り出すようにいわれました。

2. ディスタンスの練習

Novice-Open-Prep4-2

距離置いて指示をだす練習です。

そんなに離れているわけではないですが、ちょっと離れただけで、中々トンネルにはいってくれなくなりました。これはもっと練習いりそうです。トンネルから出て、独りでやるんだって分かったのか、ゴールで先生がまっていたので、すごい勢いで走ってました。

2. コンタクトなしのコース

ディスタンスの練習を中心にしました。

アウトで外へ送った後、腕を下ろしているのを注意されました。腕を下ろすとハンドラーのところに戻ってくるという意味なので、腕を上げ下げしないようにととのこと。

最近、仕事で疲れ気味だなので、私ももう少しエネルギーをパンプアップしないといけないなぁ。

新しいクラスでも頑張ってるココにポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/09/27

土曜日のドッグパーク

昨日、おっさんがココとボール遊びしたそうなので、今日はプラプラと歩くことにしました。

20140927_103508

犬に会う機会もいつもより多かったです。

20140927_103609_16

このスタフィー(?)のオーナーさん、なんと、唾拭きタオル持ってました!男性でしたが、とてもソフトに話す人で、体当たりするような遊びをさせたくないのか、「ベラちゃん、お口拭きましょうね。」って、程よいところで犬を引き離してくました。でも、すでに、ココは唾液でベトベトになっていましたが、、。

ワンプロ道場の方は、何の木なのかわかりませんが、新たに植樹されてました。

20140927_105321

大きくなるまで、ちょっと先が長そうだけど。

今日も元気に遊だココにポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

 

2014/09/23

この表情は?(6)

一日一枚、犬の感情を表す写真を撮ってみよう:dog actually

期待にあふれた表情でおっさんをみるココ。

20140706_110351

おっさんは気まぐれで、とんでもないものを時々くれるので、ココはおっさんにいつも注意を払います。遊んでいても、すぐにやめておっさんの気配がするとすぐにチェックに行きます。

とりあえず、私には気を使って、呼ばれればくるけど、私があげるものはしれているので、おっさんが側にいると、「ちょっと後にしてくれる?」と言います。

ギャンブルは大きく賭けるココにポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/09/21

アジリティ Novice Prep 3:独りぼっち

レッスンメモです。

やっぱり日曜日の中途半端な時間のクラスなので、定期的に人が集まらないみたいで、今日はココだけになってしまいました。

プライベートレッスン状態なんですが、一組だと順番待ちがないので、疲れやすくなります。先生が時々様子をみて何度か休憩をいれてくれました。ココは、他の犬が周りにいるほうがやる気が出るタイプみたいで、ダラダラしたレッスンになってしまいました。先生からはこういうときは、私がもっとエキサイトしないといけないと言われました。

先生に、競技に向けて練習したい旨を伝えたので、これから、Aフレームの着地などもっと練習するようになります。

1.. コンタクト系のコース

似たコースを3つほど練習しました。トンネルとドッグウォークの選別は今日はスムーズにできました。

1か所難しかったところ:スイッチか、フロントクロスが使えるといわれましたが、スイッチにするとタイミング悪いので、ココがジャンプ後スピンしてしまいます。

スイッチの場合:これでも出来るそうですが、私のスイッチというタイミングがおそぎるので、ココが次何するのと振り返るからスピンしてしまうみたいです。

Novice-Open-Prep3-1

何度か練習しましたが、なかなかタイミングつかめませんでした。

フロントクロスの方がスムーズにできました。

Novice-Open-Prep3-2

タイムとか気にしている場合はどっちがいいかとか時間的な戦略もありますが、私たちの場合は出来ればよいというスタンスなのでやりやすい方のほうがいいかなぁ。

2. コンタクトなしのコース

Novice-Open-Prep3-3

縦のゲートがくせものでした。しっかり「アウト」で外側に行かせないと、ハンドラーについて内側を走ろうとします。

一回目のウィーブポールが一番の出来でした。

いろんなパターンで練習しましたが、落ちているトリート探し始めたりして、途中から集中できなくなったみたいでした。やっぱり独りではやる気でないのかなぁ、、、。

案外イチビリなココにポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/09/20

Chuckit!の悩み

今週はストレスフルな毎日だったので、ココをつれて広いドッグパークへ。

でも、公園に着くと今までにみたことのない数の人と車、、、。子供のスポーツイベントのようです。仕方がないので、ドッグパークの裏の方へ、運よく駐車できるところがありました。

精神的に疲れている時は、こんな小さいことも体にこたえることがあります。

ドッグパークにおもちゃやトリートを持ち込むとトラブルの元になるので普段はChuckit!はもってはいりませんが、スペースが充分あるところでは時々Chuckit!で遊びます。

ココは、「投げて、投げて」とエキサイトするぐらいChuckit!が好きになったみたいです。

20140920_114623_9

フィールドを走るのが楽しい!

20140920_114734_19

エンドレスにボールで遊ぶタイプでないので、何度がリトリーブしたら、別のことして、またリトリーブしてという感じでドッグパークを数周回ります。

なんかここで住むって決めたみたい。笑

20140920_120305_7

でも、ちょっと心配なことがありました。

このChuckit!が大好きで固執する犬が結構多いので、やっぱりトラブルになりやすい。

前回はジャーマンシェパーが私が持っているChuckit!にかぶりついてきたし、今日もしつこく付きまとってきたオス(チョコレートシェパード?)がいました。

ココは取り合いするのが嫌いなので、普段は取り合いにならないように最後までボールを追わないとか、ボールから離れるようにします。今日も初めはそのようにしていましたが、よっぽどむかついたのか、今までにないような様子で怒ったので、ちょっとびっくりと心配になりました。

Chuckit!が好きになってきて、楽しい時間を邪魔されたくないって思うようになったのか、、、。もうすぐで3歳だし、オトナになってきて嫌なこと嫌って言うようになってきたのかも。

やっぱりChuckit!で遊ぶときは、もっと気をつけようと思います。

おもちゃ持ちなココにポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/09/18

この表情は?(5)

一日一枚、犬の感情を表す写真を撮ってみよう:dog actually

珍しく庭での遊びにノリノリだったので、カメラを持出したら、、、。

DCIM101GOPRO

充分遊んだ後だったみたいで、「ドア開けて」。

メイド付のお嬢様のココにポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/09/17

世界のトレーナーの輪

アイス・バケツ・チャレンジのようなドッグトレーナーのチャレンジが始まったようです。

趣旨は、飼い主が正しい知識を得て、トレーナーを選べるようにすることみたいです。

科学に基づいた犬にやさしいトレーニングという言葉が宣伝文句のようになってしまって、正しくトレーニングが行われているか消費者として判断が難しかったりするので、3つの質問をトレーナーにしてその答えを元に判断しましょうというものです。

そして、チャレンジをうけたトレーナーはその3つの質問に答えます。

1.犬が成功したとき、何が起こるのか?

2.犬が間違ったとき、何が起こるのか?

3.(1,2の答えより、)より犬を傷つけないトレーニング方法はありますか?

有名なところで、Grisha Stewartkikopupことエミリーのビデオがありました。ヴィクトリアとかセレブまでは回ってないみたいです。

硬派なみための男性トレーナーたちのビデオも面白かったです。(ヨーロッパの人が多かったです。)

次の人の名前でシーザーの名前挙げている人もいたけど、地味なキャンペーンなのでやらないだろうなぁ、、、。

過去のシーザーの言葉から想像すると、

1.愛情を示す。

2.シーザーのトレードマークの「シッ」、それが聴こえてない場合は、北斗神拳。

3.一生苦しい状況で生かしている方が辛いはず。

犬にやさしいとあっという間に広がったポジティブ・トレーニングですが、徐々に批判の声もあがっているのは確かです。怒れない飼い主を作って、そして、問題行動に対応できなくなった飼い主が犬を捨てるという結論に達するのを助長すると批判する人たちもいます。怒らなくっても、正せるので、正しもしないと考えているのは間違いだとおもうので、表向きで犬にやさしいトレーニングやトリートトレーニングをやっているところはやっぱり危ないかもしれません。

個人的には、力をつかってまで動物を飼うことはしたくないと考えているので、ポジティブだけでなんとかなってくれという願いが強かったと思います。犬との絆も、コレクションを使う方法とは違った関係が出来るというフレコミも魅力を感じました。(もちろん、個体差(犬も飼い主も)はあるので、他の方法も必要になることもあると思います。)

宣伝文句に騙されない、どういうことをしているのか理解するというのは教室選びの際気をつけたいと思います。

2014/09/15

映画「アーティスト」に出演した犬アギーの秘密

映画「アーティスト」に出演したアギーや華麗なスタントでyoubeなどで有名なジャンピーのトレーナーのオマーさん。

映画とかに出演する動物なので、昔のサーカスのようなイメージのトレーニングは苦情が来るので出来ないと思うんですが、何か秘儀があるじゃないかと調べてみましたが、企業秘密なのか彼独自のテクニックと表現されていたりして、中々、フリーで情報が出回ってません。

とりあえず、すごいって思ったのがこれです。

20秒あたりからどうぞ。

To click or not to click ! - Omar von Muller

オマーさん、クリッカーの音、口で出せるんですよー。

彼のクリッカー音の使い方は、クリッカートレーニングで使われている方法と異なりますが、犬とのコミュニケーションをとる多くの音の中の一つではあるとしています。

トレーニングの基本になっているのは、マークスみたいです。ビデオの方は、販売しているビデオのプレビューだけですが、感じはつかめました。マークス(マーク)はココのアジリティの基礎練習にもやったもので、オマーさんも自信をつけるのによいと語っています。

このビデオでもオマーさんのトレーニングの様子がちょっとうつっています。(フロリダ時代なのでちょっと古いかもしれませんが。)

DOG TRAINING - Omar von Muller

マークは、指定された場所に行くっていう練習しかしてないので、その場で別のトリックも出来るように練習してみようかなぁ。

追記:Alex & Jumpy - The Parkour Dogのビデオもお奨めです。最近の犬系のビデオで一番気に入っています。撮影の為にあったふたりがこんなに息ピッタリってとてもステキ。やっぱり、犬って身体能力のたけた人間と一緒に遊ぶの楽しんだろうなぁ。

国際救助隊につづいてハリウッドも狙っているココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/09/14

アジリティ Novice Prep 2:落下注意

レッスンメモです。

今日はアジリティの大会の日でしたが、レッスン来るっていう人が数人いたので、キャンセルになりませんでした。でも、来たのは私たちだけ、、、。

コース確認をしているときに、13歳のオーストラリアン・シェパードがやってきました。オーナーが男性で声をかけながら撫でるタイプの人だったけど、ココもすぐにうちとけてびっくり。(腰にトリーツバックまいている人は良い人っていう認識なのかも。)

シニア犬も楽しめる範囲でコースを調整して、楽しんでいるようでした。でも、日常の行動が徐々に変わってきたのがつらいといっていました。ベットで一緒に寝なくなったりとか。(寂)先生とこもそうだと言っていたので、シニアになるとそっとして欲しい時間が増えるのも、、、。

練習は2組だったので、順番がすぐに回ってきて、わたしも汗だくになりました。

今日は、アプローチが悪いと、沢山注意受けました。

1. コンタクト系のコース

Novice-Open-Prep2-1

最近、すごく自信つけたのか、どんどんスピードが出てきたココ。コンタクトの着地で飛降りるようになったので、下りの練習をして、下りのほうを気をつけていたんですが、今日は、ドッグウォークにのったところで、派手に落下してしまいました。

アプローチが悪くっても、ある程度は自分で調節しているみたいなんですが、角度が悪すぎると足が滑っちゃうみたいです。

私が早く曲がりすぎているので、ココが真直ぐドッグウォークにのれなくなると注意されました。

あとは、Aフレームやドッグウォークがみえるとそっち行きたくなるみたいなので、早めに声をかけて、コースから外れないように私が気をつけなければいけないところです。

2. 選別の練習

先週と同じ、トンネルの後にトンネルに向かわせる練習です。

一度、トンネルの前まで行っても、Aフレームの方へ飛び乗ってしまいます。

ココは私のことをとてもよくみているので、私のかかとがAフレームの方へ向いているので、Aフレームの方へ行くと注意されました。

これも私の練習か、、、。

3. コンタクトなしのコース

Novice-Open-Prep2-2

ここでも、ウィーブポールへのアプローチの悪さを注意されました。

先週も注意されましたが、ココが後ろ向いて私の位置を確認しているので、ココに遅れをとらないようにと注意されました。

4. シュートとテーブルの練習

しばらくシュートやってなかったけど、怖がらないでできました。テーブルは101のクラスで一度やったきりで、何をするものかわからなかったみたいで、何度かテーブルをチェックしてました。5秒テーブルの上でステイさせます。そこそこ出来ました。

クラスの後は、大会の会場にココを連れて見学に行きました。

元クラスメートの人たちにも会えました。なんかみんな成長したみたい。ココも「建物に入る」ってすごく興奮していたのに、会場に入ると緊張したのか、フケがドッとでていました。ココも走りたかったのかなぁ。

トンネルばっかりのトネラーも、実際に見るとスピードもあって面白かったです。

次回はココも参加するぞのポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/09/13

自宅でノーズワーク:庭5

前回、Zuke'sにちょっぴり負けてしまった私の手作りクッキーですが、今回は「悩殺レバークッキー」でリベンジにのぞみました。

ネットで見つけた「悩殺レバークッキー」のレセピです。

バターとたまごの変わりにココナッツオイルを使いました。レバージャーキーの残りが結構あったので、レセピよりレバーの割合が多くなったと思います。クッキーからもレバーの匂いがプンプンします。

今回も手作りクッキー2個とZuke's2個です。隠す場所は2箇所にしました。

いきなりみつけるかなぁと思ったら素通りでした。でも、大体の場所はわかったのかなぁ?

私の通った場所を熱心にチェックし始めました。

(隠すときに足跡の匂いが残らないように、投げて隠したり、何度か行き来して関係ない足跡をつけておくという方法もあります。)

なんか追跡しているみたい~。

DCIM101GOPRO

もうオドオド犬なんって呼ばせない!

何処にでも顔突っ込みます。

DCIM101GOPRO

あっ、こっちからは届かない、、。

「あった!」


DCIM101GOPRO

結果は、手作りクッキー、Zuke's、Zuke's、手作りクッキーでした。

今回は、手作りクッキーとZuke'sを近い場所に置いて、隠し場所を2箇所にしてみましたが、どちらの匂いを使ったのが余計にわからなくなってしまいました。

まぁ、一番が手作りクッキーだったので、手作りクッキーの勝ちでリベンジ達成!

国際救助隊からスカウトこないかなぁと思っているココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/09/11

アジリティの醍醐味

ヴェルサーチ + ジーンさん チーム 3:45からどうぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=eK7rVv1TZtQ

終わった時のヴェルサーチの顔がいい!ヴェルサーチはジーンさんを喜ばせたい、ジーンさんに自分を自慢してもらいたいという気持ちが強く出ているように思います。

やっぱりマリノアいいなぁ~

途中でもたついたのも、確実に指示を理解してから行動している証拠。(ココ聞いてる?)

やっぱりアジリティ楽しいなぁ。

ココもがんばてるよのポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/09/10

この表情は?(4) 夏の終わり

一日一枚、犬の感情を表す写真を撮ってみよう:dog actually

もう9月、日が沈むのもだんだん早くなってきました。

残り少ない夏を楽しんでいる人と犬?

20140907_01

この表情は、「暑い」と「まぶしい」かなぁ。

胸のあたりが濡れているのは、湖に入ったからです。

水が急に好きになったというより、暑かったからかも。

今度、湖へのアクセスがあるドッグパークに行ってみようかなぁ~。

2014/09/07

アジリティ Novice Prep 1

レッスンメモです。

今週から競技の練習のクラスです。

土曜日隣でやっていたクラスがみんなレベル高そうで心配していましたが、日曜日の中途半端な時間のクラスだから、来ている人もみんなリラックスしたタイプの人たちだったので、緊張しすぎないでレッスンに集中できました。先生からも、私も前に比べたらパニックにならないで、大分落着いてきたといわれました。

ココは、ここの教室ではフレンドリーすぎる犬になります。先生にはいつもベタベタだけど、今日ははじめて会う人もいたので、チェックしたかったみたいで、無視させるのが大変でした。

途中すごくおなかがすいたので、ココのチーズちょっと食べちゃいました。(汗)普段チーズは使いませんが、今日はとても調子が良かったので、チーズ好きなのかも。やっぱり、フードかなぁ?

1. ウィーブポールの練習:いろんなパターンで

Novice-Open-Prep1-1

初めはウィーブポールの横を通りすぎていましたが、これやるんだと分かってからはほとんど補助もなく出来ていました。最後に挑戦したときは、ウィーブポールの後のトリーツなしでも、6本と12本のウィーブのコースをスムーズにこなしていました!

自宅練習の効果が出てきたかも。

12本のウィーブの時、ココが後ろ向いて私の位置を確認していたので、ココのスピードにあせて歩くように言われました。

2. コースの練習:

Novice-Open-Prep1-2

コース2つ練習しましたが、ポイントになるところは同じでした。
ジャンプは、小型犬が12インチだったのでそのまま12インチで練習しました。

私はターンさせてスイッチを使いましたが、クラスのほかの人はフープのところでフロントクロスにしてました。先生にスイッチにするっていっても訂正されなかったので、スイッチでいいのかなぁ?スイッチの後、めちゃくちゃ走らないといけないけど、ココは速いのでフロントクロスも難しそうだったので、こうなってしまいました。

ココの場合、トンネルとAフレームだとAフレームをとるので、トンネルの後Aフレームの時は簡単に出来ましたが、中々トンネルの方へ向かわすことが出来ませんでした。練習の最後の方で、トンネルにも行くときがあるんだとわかってきたみたいでした。私も、トンネルのコマンドを意識して早めにだすようにしたら、最後はスムーズにトンネルの方へ向かってくれました。

この後のウィーブポールの練習も良い出来で、気持ちよく練習を終わました。

上のクラスでも頑張っているココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/09/06

散歩:ビーチフロント + ドッグパーク 2

トレーニング散歩していたビーチフロントの散歩コースも、だいぶレギュラー散歩になってきました。

20140906_092513

今日はちょっと早く散歩を始めたので、人は少なかったですが、犬の散歩が増えていました。

それも、オフリーシュが多かった、、、。

20140906_092438

オフリーシュにしても大丈夫な状況なので、気持ちはわかるけど、この犬たちが騒ぐから久々にココが散歩中に吠えちゃいました。

なんと、またココが自ら水へ入ってきました!

20140906_092017_10

水好きになったって思っていいのかなぁ?

20140906_092617

ココのことだから、海水限定とか細かい好みがありそう。

ビーチフロントを散歩してから、同じ公園内のドッグパークへ行きました。

歩くには遠いので車での移動になります。

このドッグパーク、なんか危ないらしい。

20140906_102555

ドッグパークのほうも、犬が沢山集まっていました。やっぱり犬飼いたちは朝早い。

このドッグパークは道路や崖があるのにフェンスが一部しかないし、視界も悪いということもあって、飼い主がちゃんと犬を見ている人が多いです。利用も少な目なので、パワーブリードの割合がちょっと高いです。(これは地域性もあるかもしれないけど。)

広場で遊ぶのも飽きようだったので、ドッグパークの境界線を確認してみようと、いつもより遠くまで歩いてみました。

木でおおわれていて下がどうなっているか見えなかったけど、やっと水が見えた。

20140906_103051

広場に戻ったころにはみんないなくなっていました。

20140906_103645

そうか、いつもみんなが帰った後にドッグパークへ来てたから誰にも会わなかったんだね。


来年は海で泳ぐぞ!と思っているココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/09/05

ドッグフード その5

やっぱり食べ物なのか?過去のブログをチェックしてみると昨年の12月にドッグフードを切替えるときに行動の変化があることを書いていました。

実は、近所のペットショップでオリジン・アカナ商品の取扱をやめたので、普段使っていないチキン、七面鳥ベースのものを買いだめしていたので、しばらく、グラスランドがローテンションから抜けていたんです。ココの調子が絶好調と思っていたのに、また、不安定になっていた時期です。

そして、先月からまたグラスランドに戻ったんですが、その間、ちょっと心配になるぐらい大人しくなっていました。ドッグパークでボール遊びもしていたので、欝のような大人しさでもなかったけど、ウィーブポールの練習にもう少しドライブが欲しいかなぁって感じでした。

グラスランドが終わって、ビーフベースのランチランドになって2,3日後くらいに急にハイパーぎみになって、庭でボールくわえてのズーミングもみせました。ウィーブポールもジャンプするような動きも出てきて、ドライブが出てきのを感じました。今日は、グラスランドのときに比べたら活気はありますが、だいぶ落着いてきたようでハイパーな感じはなくなってきました。

行動の変化は、フードを切替えるときのショックなのかも。

この調子で、絶好調だったころに戻ってくれるといいなぁ~。

フードは何でも完食のココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

 

2014/09/02

ココとおっさんと自転車

おっさんは、ヨーロッパの小さい町の出身で、ラッシーやフランダースの犬でえがかれていた「少年と犬」のような関係を体験しながら育ちました。なので、現代の犬の飼い方の感覚とすごくずれたところがありますが、本人の性格も、直感的、本能的なので、犬にとってすごくわかりやすい存在のようです。

おっさんは、しつけやトレーニングはしませんが、ココはおっさんのいうことをよくききます。

最近、一緒に自転車を始めたというので、やっと見せてくれました。

20140901_184456_8

もちろん自転車にならすとかっていうトレーニングもせず、いきなり自転車で伴走させたみたいです。汗

vlcsnap-2014-09-01-20h58m00s189

初めから引っ張らず、45度後ろにピッタリくっついて走るそうなんなんですが、今日は私がいたのでちょっと引っ張り気味なんだそうです。

20140901_184153_10

おっさんの相手も大変、、、。

自転車伴走もバッチリのココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/09/01

祭日のドッグパーク

アメリカの祭日ってカレンダーにもはっきり出てないのでついつい忘れがちになります。

今日祭日っていうのも忘れていたので、何処かへ行く予定もなく、またいつものドッグパークになりました。

公園は、いつもの週末より、混んでいました。ジャーマンシェパード祭っかってぐらいジャーマンシェパードが沢山いました。

そのうちの一匹がボール狂で、私が持っていたChuckit!のボールをランチャーごとカップリとしたので、ココがディフェンスに出てしまって、冷や汗。飼い主が、「これ一番好きなおもちゃなんだ」と説明しながら引き離してくれました。すれ違うたびに同じことを繰り返していました。これ以外は、他に問題もなく、のんびり散歩できました。

ちょっと前に、Chuckit!をアップグレードして、一番長いものにしました。

ココもChuckit!族に仲間入りです。

20140901_120511_1

ボールとりに行っている間に、知らない犬が私に近づいてきたので、必死に戻ってくるココ。

20140901_120603_19

ガウっといきそうになったけど、ボールくわえていたのと、私がガウるの望んでいないのがわかったのか、一瞬止まって、私の顔をみていました。

「おばちゃん、こんにちは~」

20140901_120646_20

お互い敵意がないのがわかったみたい。

「あっ、UFO」

20140901_114514_2

散々フリスビー練習して興味なかったのに、他人のものは好きなんだねぇ。。。

Chuckit!族レビューのココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村