2014/10/31

アジリティをはじめるTips

アジリティをやっているというと時々聞かれるので、アジリティを始める前に知っておきたかったことをまとめてみました。

1.アジリティの何が面白いのか?

犬と一緒に狩りをして、共同作業している気持ちにさせてくれる。(こんなこと考えているの私だけかもしれませんが、、、)犬も同じように感じていると思います。森の中で獲物を追っているところを想像しながら走ることもあります。笑

犬も自分の判断でどう体を動かせばよいか学んでいくので、ボディコントロールがアップして自信がついてくると思います。

アジリティでの動きが無駄と考えている人もいますが、自分の体を自由に動かせるというのは便利なことだし、日常でも出来ると便利な場面で結構活用しているようです。犬にとっては、ヨガやダンスをやっているような楽しみがあるじゃないかとおもいます。

でも、続けると案外出費がかさみます。

2.アジリティの前にとっておいたほうがよいレッスン

グループのオビディアンスやマナーのクラスを条件にしているところも多いです。

本格的にはじめたい場合は、バランスポールを使ったりするコンディションニングのクラスからはじめるところもあります。私は、早くアジリティを始めたかったし、レッスン代もケチりましたが、後で、ちゃんととっておいたほうがよかったかなぁと思いました。

3.出来たほうがよいコマンド

Stayとリリース:どのポジションでもよいのでスタートで待てるぐらい。

よーい、どんの練習:Sitなどで待たせて、トリート皿(プラスチックの皿)めがけて走る練習。解除されたら走ることを教えるのが主な目的だと思います。私は、普段解除するときのOKではなく、GOを使ってます。

pre-agi-1

タスクに集中させることが出来れば、他のコマンドはアジリティのレッスンの中で覚えていけるとおもいます。何処か勝手に行っちゃった時、呼び戻し出来ないと恥ずかしいので、Comeは確実な方がいいです。

4. やっておくとよい基礎練習

マーク(ステップアップ)の練習:家具やオブジェクトを怖がる場合はこれをあらかじめやっておくと、レッスンでかなり変わってくると思います。

アジリティだけではなく、オビディアンスや他のドッグスポーツの基本にもなります。台を怖がらないようにするだけで、スピンまで出来なくってもよいと思います。

例:

How To Train Any Dog To Heel PERFECTLY!

Key to complex tricks- rear end awareness- dog tricks

ハンドラーを追いかけさせるという練習もあります。

Building Attention - game 4- clicker dog training  

どれだけ効果あったかあったか分かりませんが、散歩やドッグパークでも出来るだけボディランゲージを使うようにしていました。ココの場合は、ボディーランゲージと音でのコミュニケーションを主に使っていたので、アジリティでハンドラーの動きを読むっていうのが自然にできていたようにおもいます。

5. 練習時間

楽しみでやるだけなら、自宅にアジリティの道具は必要ないとおもいます。本などにも書いてありましたが、ウィーブポール(スワローム)は自宅で練習できたほうがいいです。うちの場合は、毎日か一日おきぐらいに数分練習するだけです。

ハンドラーだけでメンタルトレーニングするのも効果的だとおもいます。

6. 心構え

レッスンに来る犬たちをみて思ったことですが、ハイパーな犬のはけ口でアジリティをやっている人達は殆どいません。言うこと聞かないから運動させて疲れさせるのにアジリティというのは、難しいと思います。少なくともStayが出来る落着きがないと、初めのクラスでもかなり厳しいと思います。ココのクラスでも途中でやめた人いました。でも、これ面白い!とタスクに集中させるコツをつかむことができれば、よい影響になるとおもいます。

逆に、シャイでおとなしくっても、小さな進歩をともに喜び合える気持ちがあれば、楽しめるようになるとおもいます。公園の端っこにある障害で試してアジリティ無理だなぁとおもうのはちょっと残念かなぁっておもいます。

前に受けていたトレーニングの影響か、犬の性格か、ハンドラーから離れられない、走れないというワンちゃんもいます。ハンドラーが視界から消えるのが嫌なのか、怖がりでもないのに障害をこなすのを躊躇していました。先生からは、解除されている(解除されているときは犬が自分で判断して行動する必要があります。)とはっきり分からすようにと注意受けていました。犬の自主性を促すハンドラーの態度も必要かなぁと思います。

理由がなんであれアジリティのレッスンが大好きなココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

 

2014/10/30

ビデオ:ワンプロ道場にて

ワンプロ道場のドッグパークへ行くときは、いつも森のエリアでのんびり散策してから、道場のほうへ遊びに行きます。

この日は、森のエリアでは倒れていた木の上に乗ったのでビデオに撮っていました。

ワンプロ道場では、グレートデンと小型犬たちが遊んでいました。ココは遊びのスタイルにこだわるほうなのか、遊びに入りたそうで、中々入れません。

http://youtu.be/Ssg_cl-EJdg

なかなか道場破りが出来ないココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/10/28

新規ドックフード導入(4)生食フリーズドライ

今回は、生食フリーズドライSojosのサンプルです。

Sojosは粉末タイプのフリーズドライで、生食のドックフードでは一番コストが低い部類に入ると思います。固形のフリーズドライになると値段が跳ね上がります。一袋の値段はルーシーやオネストキッチンとほぼ同じですが、一袋の量はすくないので、調理されたフリーズドライのものより高めになります。

アルファルファが入っているので、アルファルファを抜くローテイションには使えないので、ローテイションの予定に入っていませんでした。

DSC00024e

肉が入っているとアピールするのが目的なのか、肉が大きめに切られています。最低15分、理想的には一晩かかてもどすようにと書かれていました。

肉だけ選って食べるのが難しいのか、食べ始めるときにちょっと困った顔をみせました。混ざりすぎていてどれがなんなのかわからないオネストの方がガンガン食べていたように思います。(ドライフードやオネストのフードは全体で一つの食べ物という認識なのかも)

肉が大きめなので、もどすのに時間がかかるのがちょっとマイナスポイントかも。

フリーズドライだとドライフードと同じカップ数でも水で量が増えるので、トレーニング用のトリーツのために食事を減らさないといけないときに使えるかなぁと思いました。

食べるときは好きな物順のココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/10/27

ココと車

はじめは一人では車に乗せることが出来なかったココですが、ピックアップ(軽トラ)の後部席にはすんなり乗ったのを期に、徐々に他の車にも乗るようになりました。

20140201_130449

でも、条件がいろいろあるみたいで、周りに気になるものがあると車に乗らなくなることがあります。

そこで、後々後悔することになったミスを犯してしまいました。

1年前のココは、まだまだハンドリングのトレーニングが出来る状態でなかったので、緊急時に持ち上げるという練習もしていませんでした。愛玩犬として改良されてきた犬種以外(大きなサイズの犬)は、床から持ち上げられるのをひどくいやがり、ミリタリードッグも怖がらないように訓練すると何処かで読んで知っていたはずでした。

ですが、急いでいて、もう時間が取れなくなったときに、ココを持ち上げて車に乗せてしまいました。特に反抗した様子もなく、「すごく楽」でした。

これは簡単だと、また急いでいるときに同じことをしました。

そして、3度目に私がかがんだ時に、ぴょんと自分から車に乗りました。

このとき、体罰で車に乗ることを教えてしまったことに気づきました。(はじめから体にさわるのはNGなのはわかっていましたが)それも2回で覚えたなんて、よっぽど持ち上げられるのが嫌だったのでしょう。

体罰で教えたことは今後使えないと、これはその後封印しました。その後、いろんなことを試しましたが、どうしてもオンデマンドで車に乗ってくれません。そして、体を持ち上げる練習もはじめたりもしました。

でも、1年ぶりにまたどうしてもという時に、かがんだらまた自分から車に乗りました。1年たっても覚えてるなんって、、。罪悪感ヒシヒシです。

いろいろ考えた挙句、一発で効果を発揮したものがありました!その後も、100%効いています。

ちょっとかっこ悪いですが、体を半分車に入れて、呼んでみると、すんなり、車に乗りました。

でも、今となっては、今回の方法がどうして効いたのか分からないので、1年前にこの方法を思いつかなかったことがやっぱり残念です。

しつけは、人間が望む行動を起こさせることが大切ですが、それよりもその行動をどうやって学習させたかっていうことが、人間、犬、双方にとって大切じゃないかと思います。そのためには自分が何をやっているかってことを自覚でるようにならないとと思います。

自分のやっていることが何なのか理解するのも難しい、、、。

ココにも、ミリタリー肩車教えたいなぁ~

[caption id="attachment_2439" align="alignnone" width="350"]写真は拾い物です 写真は拾い物です[/caption]

 

馬車の伴走を夢見るココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/10/26

この表情は?(10)

一日一枚、犬の感情を表す写真を撮ってみよう:dog actually

庭に出るスライディングドアの前で。

20140330_121647e

「開け、ゴマ!」


おもちゃで遊ぶことがなかった時から、外へでたいときはおもちゃをドアのところまでもってくることがありました。おもちゃに興味でたのかなぁと喜んでドアあけると、おもちゃはその場に置いて、外に出ていました。

最近では、好きなおもちゃは時々持ってでるようになりました。ハイになっている時は、少しはボールもトレーニングに使えるようになりましたが、気分に波があるみたい。

自動ドア希望のココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/10/25

雨の合間にドッグパーク

GoProでさんざん散財した後ですが、ズーム付の簡単なカメラを買いました。(汗)

ソニーのサイバーショットで20Xズームです。

ペットモードに設定して、ドッグパークで試してみました。

ズームにしているとちょっと手が動くだけで、ボケたり、フレーミングがずれたりするので、慣れが必要かも。

DSC00003e

耳がきれてしまいました。カメラより、私が犬のスピードについていってないのかも、、、。

DSC00006e

今日はChuckit!なしだったけど、Chuckit!で遊びながらの撮影は難しそう。

ドッグパークではいつも面白そうなものを探しています。

DSC00011e

この場所でいつも狩モードになります。

DSC00012e

なんか不満なことがあるんでしょうか?

DSC00013e

悪者につけられているスパイみたい。

なんか私、ココのストーカーみたいになってきた。

カメラシャイを克服しつつあるココにポチッと応援お願いします~

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/10/24

ココのベスト・オブ・遊び

スナップショットでブログ書いたことあるものですが、動画アップロードしました。

一生ドッグパークへ行けないんじゃないかと思った時期もありましたが、今ではドッグパークが大好きになりました。

1.小さい犬と遊んでいるココ

ココの小さい犬にやさしいところが好きです。本当は大きな犬とも同じように接してほしいけど、相手が大きいと強気に振舞ってしまうのかなぁ。

うちの家では、弱いものに対する暴力は許されないというのを理解してくれたとしたらうれしいです。

2.大きな犬と遊んでいるココ

ワンプロ道場ですばらしい遊びがみられました。ココにとっては奇跡的なプレイだと思います。他の2匹も体当たりをしないように気を使って遊んでくれています。

でも、別の日にあったらお互いしらんぷりだったのがちょっと寂しかったです。

ワンプロ道場で一番をめざしているココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/10/23

ココ、Youtubeレビュー

ココ、職人技のビデオでやっとYoutubeレビューしました!

http://youtu.be/MUpYAYUDD78

 

次はハリウッドも狙っているココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/10/22

この表情は?(9)

一日一枚、犬の感情を表す写真を撮ってみよう:dog actually

先日水遊びに行ったときの一枚。

20141019_131814_16e

「あっ、みっけ!」


キョロキョロして、私を見つけてかけて来くときの表情です。

ココは飼い主の横にぴったりついて歩くタイプではなく、チェックイン(ちら見)しながら歩いたり、遊んだりするタイプです。だから、時々私を見失うことがあります。(汗)

天下取りを狙っての行動でもないし、何か本能的なものを感じたので、厳しく横につけるトレーニングはやめました。私の気配を感じていればOKで、ハンドラーへのアテンションも常にしなくてよいってことにしました。(CGCの講習の時に、強制系の先生に「リードが緩んでいればよいってことはない、ハンドラーへのアテンションが足りない」って言われちゃいましたど、露骨にしていないだけかなぁとも思います。)

DNAテストで、馬車の伴走犬だったダルメシアンの血が入っていると出たとき、なんとなく納得できました。ボーダーコリーも人から離れて作業する犬だったので、人の横にいつもぴったりっていうタイプでもなさそうです。(オーストラリアン・シェパードは人の傍で作業していたので、飼い主にびったりタイプだと思います。アジのクラスでもそういう感じがします。)ラブの血がもっと強くでてくれれば、もっと人間好きで飼い主の横に寄り添うタイプになったかも。

でも、嬉しそうに私のところにかけて来る姿が見られるので、これぐらいの独立心はあってもいいかなぁって思っています。

セレブスマイルのココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

アジリティ Novice Prep 7

レッスンメモです。

今週はコースを走っているときだけ、スピンしながらほえるシェルティーが来ていたので、落ち着きませんでした。つられて、ココも一声吠えてしまいました。ハンドラーも時々怒った口調で指示出すのがちょっと感じ悪かったです。

1. コンタクト系のコース

Novice-Open-Prep7-1

私がココの前に出るようにクロスできれば後はスムーズに行きました。

トンネルを出てきたところで衝突しそうで、躊躇すると余計に衝突しやすくなってしまいます。

12本のウィーブポールが補助なしで完璧にできました!でも、私の褒め方が足りないと注意されてしまいました。(汗)先週、ウィーブポールはめちゃくちゃだったので、うれしかったです。

2. コンタクトなしのコース

Novice-Open-Prep7-2

緑の線を越えないように距離をつけてのハンドリングの練習。

どの犬も、赤線のコースのトンネルを出てきた後のフープが難しかったようです。トンネルを出てきたらハンドラーを探すので、このフープを見逃すようです。(もともとフープは存在感ないし。)あと、平行に並んでいるジャンプも難しかったです。

点線のコースでは、一つ目のトンネルを出てくるちょっと前に「ラップ」といて、Uターンさせるとあっさりと出来ました!ココのUターンする姿がかっこよかった。楽しいコースでした。

一時、半分まで減らしていたトリーツの量も元の量に戻しました。

ココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/10/20

新規ドックフード導入(3)フリーズドライ 2

今回のドックフード難民問題のきっかけとなったオネストキッチン。

この夏、オネストキッチンがアルファルファを疑問のある食材として、商品からぬくことを決めました。アルファルファは、人の健康食品としても売られているし、体によい効果があるといわれているものですが、同じものを与え続けるのも気になったので、もっといろんなフードでのローテーションを考えるきっかけとなりました。

アルファルファはほとんどのプレミアムドックフードに入っていて、入っていないものはアルファルファより気になるものが入っていたりとローテーションにする商品をみつけるのが大変です。

そして、まず、アルファルファが入っていないのをウリにしているオネストキッチンを買おうとお店に行ってみると、パッケージは新しいのに全部アルファルファが入ってる、、、。お店の人に聞くと、割合を下げただけで、入ってるじゃないかと説明されました。

カスタマーサービスに問合せると、新しい商品の製造が始まったときに古い箱を使っていて、箱にアルファルファと書いてあっても製造が7月を過ぎていたら入ってないとのこと。

オネストキッチンなのに、材料にうそがあっていいのか?箱代ケチりましたと正直なのは認めるけど。

なので、今回はサンプルでためしました。

20141020_070904e

ルーシーよりパウダー状で水もすぐに吸収しました。ルーシーは見た目も匂いも美味しそうですが、にんじんがそのまま出てきたりします。

オネストのほうは匂いもあまりなく、色が地味です。

チャンネル4のドックフードのドキュメントで、ドライフードの元々の色は着色しないと客が買わないような色をしていると言っていたのでその色に近いのかも?

ココの反応はよかったです。

最近食事のためにずっとよい子にしているココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/10/19

高級住宅街で水遊び

ココの行水を期に水がすきになったかも?のココでしたが、昨日ワンプロ道場の帰りに歩行練習中のご褒美に池のそばでにおい嗅ぎさせたら、リードがなかったら泳いでいたかもという勢いで池の中に入っていきました。

水が好きになったと確信して、アジリティのクラスの帰りに、湖へのアクセスがあるドッグパークへ行ってきました。

おー、自ら水に入っていきました!

20141019_131751_9e

泳ぐってところまでは行きませんでしたが、胸ぐらいまで水につかるのは大丈夫みたいです。

かなり遠くまでボールをとりに行くワンちゃんもいます。

ココは水際を行ったりきたりして、楽しそうでした。

20141019_131814_18e

でも、ココ、お金持ちの犬たちと仲良く出来ないみたいなんです。

20141019_131800_7e

前来た時もゲトーパワー炸裂でした。

20141019_131800_13e

ココの犬語が通じないないのか、サラブレッドのような犬たちのパワーについていけないのか、、、。

20141019_131800_15e

ほかのドッグパークではほとんどほえることがないココですが、ここのドッグパークでは恥ずかしいぐらいほえます。フライボールの会場でほえているようなほえ方なので、周りが元気で気合いれているのかも。

20141019_131824_9e

充分暴れたので、帰りましょう。

20141019_131823_1e

一緒に水に入ったら泳ぐようになるかなぁ。

来年の夏が楽しみだね~。

2014/10/15

この表情は?(8) 本 - Brain Games for Dogs

一日一枚、犬の感情を表す写真を撮ってみよう:dog actually

頭を使う犬のためのゲームという本 (Brain Games for Dogs) に出ていたトリックです。

20141015_1

難易度星2つ。シニア、おとなしい犬向けのトリックとして紹介されていました。一見簡単そうですが、両方にトリーツおいた状態で、「右の食べて」とか、右左も教えるところがポイントなのかも。

試して思ったのが、前足にトリーツをのせるっていうのは、タッチセンシティブな犬にはちょっと難しいかもと思いました。

最近は、ハンドリングにもだいぶ慣れてきたので、トリーツを前足にのせられるようになりました。

20141006

「ぐっと我慢です」


トリーツ食べられそうになったので、ちゃんとフレームにいれて写真撮れませんでした。

我慢の子のココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/10/13

アジリティ Novice Prep 6

レッスンメモです。

先週、代理の先生で頭真っ白になりましたが、やっぱりレベルより上のコースだったみたいです。

それでほっとしたんですが、先生からは、

「ココはあなたの為なら何でもするから」


難しいコースも頑張るようにいわれました。

えっ?ココってそんなふうにみえていたの。そうは思っていなかったけど、言われてうれしい言葉でした。

先週優等生だったオゥシーも先週は慣れない先生だったから、おとなしかったけど、いつもの先生だと、オゥシーらしくはしゃいでいたので、ちょっぴり安心しました。

でも、犬が苦手な犬が先生に挨拶しているときに、ココが割りこんで相手の犬をガウらせてしまったので、反省です。出入り口が狭いのでもっと気をつけようと思います。

1. コンタクト系のコース

コースを3つ練習しました。

ハッスルしすぎで、ウィーブポールを飛ばしてドッグウォークのほうへいったりしていました。短いコースはまぁまぁ出来たと思います。集中できなかったので、ウィーブポールはフードでの誘導になりました。

2. ディスタンスの練習

Novice-Open-Prep6-1

横について走らないで、ジャンプを2つ飛んで、ハンドラーのところまで戻ってくる練習です。

はじめに、ベイビーゲートを使って、ハンドラーのほうへ戻ってこないように練習したので、うまく出来ました。

2. コンタクトなしのコース

Novice-Open-Prep6-2

ゲートをラップした後、またフロンクロスをしたらココの邪魔になってしまいました。

名前忘れちゃいましたが、ハンドラーはその場でターンして犬のコースを邪魔しないように注意されました。2度目はバッチリできました!

先週より気分良く終われましたが、レッスン代値上げの通知がありました。プリントを読んでみると、この値上げが問題になる人は相談してくれとかかれてました。これって社交辞令みたいなもの?

これからは、お弁当作って、ランチ代セーブしないといけないかも、、、。

「犬のために働いているよ」のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/10/11

新規ドックフード導入(2)冷凍生食

注文していた生食が届きました。

生食って手間がかかりそうだったのでいままで試したことなかったんですが、今や私のタウン誌と化したキットブログで手間なしの冷凍生食が紹介されいたので興味を持ちました。

Darwin's Natural Pet Food 、ローカルの会社です。直接販売のみで、値段もリーズナブルです。(固形フリーズドライの生食より安い)

材料は主にアメリカからと安全といわれている国からの材料も含まれているようです。メキシコからの野菜などもあり。

ペットフード消費者の会(個人のようですが)が、ペットフードメーカーに材料と原産国の情報を公開して、内容が正しいと誓約してもらうという活動をしています。Darwinもすでに誓約済みです。

[余談ですが、この会により独立したドックフードの成分をテストするプロジェクトが進行中で、もうすぐしたら結果が発表になるそうです]

ちょっと残念だったのが、注文するちょっと前にフォーミュラが変わってそれを心配する声もあるようです。私はカロリーが低いのがちょっと心配ですが、日本の生食を販売しているところでもカロリーが低いことが説明されていたので、生食なら普通だと思います。

見た目は、調理されていないので、全体に肉ぽいです。

20141009_215936

簡単に開けられるパッケージで、缶フードより便利かも。直販なので缶のように長期保存のための加工もいらないというのも利点だと思います。

いつものドライフードの真ん中にいれてだしたら、初めは「あれ?」って感じでしたが、食べられるとわかったらガツガツといきました。

次は、生食をドーナツ型にして真ん中にドライフードにしたら、外側の生食から食べていました。

トレーニング用にしているZikiPeakでも試してみました。(ZikiPeakは高いのでフードのローテイションには入っていません。)

20141011_172909

ところが、、、

良い子アピールで解除されるの待っていたココですが、フードを見た途端ドン引きになったんです。

生食もすでに食べたし、ZikiPeakだけの食事も食べたことあるのに。写真撮ろうといつもと違う場所で食べさせたから?ZikiPeakだったのでこれは何かのトレーニングでテストされているとでも思ったのかしら。

確かに、ドライドックフード以外のものが入っていると驚くっていう傾向はあります。

食べるように何度か促すと、生食から食べはじめした。

20141011_173018

見事に生食だけ先に完食。

ZikiPeakも完食で、後で丁寧に食器をなめていました。

うんPの方も、コロンとしたかんじで理想に近い感じです。

ココも食事を楽しんでいるようで、お楽しみのフードの為に一日中良い子に努めている感じがします。

生食にも賛否両論あり、細菌感染などの心配もあるので、これから続けるかはまだ決めていません。

おっさんは、ペットフード会社を信用していない、あと、チキンが生なこととこの手の商品を買う事に抵抗があるようで、ブツブツ文句言ってくるので、うざい。

まぁ、週1ぐらいなら手作りでもよさそうなので、冷凍生食のかわりに手作りにすることも考えてます。

ドライドックフードが本当に悪いのか、生食が良いのか、どちらも科学的に証明されたことでもないので、選択を難しくしていると思います。

毒が入っていないならドライドックフードでも問題なさそうだし、生食も細菌感染のリスクを上回る利点があるのかなど、犬に関することはまだまだわからないことが沢山です。

うさぎやモルモットなどを丸ごとあげる生食もあるようです。これはできないかなぁ、、、。

シェヴェルニー城の猟犬の食事 (うるさいので音量注意)

ヨーロッパの貴族の犬たちはずっと生食だったんでしょうか?

何食べてもお腹こわさないココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/10/07

ココ3歳

今日はココの3歳の誕生日。

成犬として安定するのが3歳ぐらいときいていたので、この1年は焦っていろんなこと達成しようとしすぎたかもれません。

昨年の今頃のブログを読み返してみると、新しいドッグフード試したり、手作りフードにしてみたりなど、今と似たようなことしていました。はじめてのアジリティのクラスへ行ったり、ドッグパークへも定期的に行くようになった時期でした。

犬とドッグスポーツがしたくってハイエナジーな犬を探していたのに、シャイなココと縁あって家族となりました。私のわがままではじめたアジリティももうすぐ競技に出られるぐらい今でもがんばって付き合ってくれてます。家ではとても大人しいのに、アジリティのレッスンに行くとスイッチをオンにしてくれます。オンとオフのスイッチがあるって理想的なアジリティドッグかも。それに、私の好きなボール遊びにも積極的になってきました。

シャイだからって、今ままでは、大目にみてもらっていたことも、これからはちょっと厳しくしなければいけないことも出てきたので、それがこれからの課題です。

会社の近所のお店で犬用のケーキが売っていたので、今年は買いました。

20141007_190251

ケースに入っていたので良く見えなかったけど、思っていたより、質素な感じ。(カップケーキみたいな感じで、上だけにデコレーションがしてありました。)

ケーキをだしてから、良い子アピールしていたのに、ろうそくに火をつけた途端、オドオドし始めて、おっさんがココをテーブルに近づけようとするとイヤイヤになっちゃいました。

20141007_190749

ろうそくをとってみましたが、まだ、慎重です。

[caption id="attachment_2354" align="alignnone" width="465"]おっさんが手を出すから、おっさんの手にフォーカスが、、、 おっさんが手を出すから、おっさんの手にフォーカスが、、、[/caption]

床におくとやっと落着いたようです。

20141007_191024

祝完食!

20141007_191206

いつまでも食欲旺盛で元気なココでいてね!

ハッピーバースデイのポチッお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

2014/10/06

新規ドックフード導入(1)フリーズドライ

新しくドックフードを買うときは、メーカーサイトとDog Food Advisorというサイトで原材料についてチェックしています。

メーカーサイトでは、製造国と材料についての説明(材料の原産国やバイプロダクトはつかっていないかなど)をチェック。これらの情報がサイトのわかりやすいところに書かれていない場合はあまり知られたくない情報と思ってよさそうです。

Dog Food Advisorでは、評価は主観的だとおもうので、材料の解説を主に参考にしています。いつくかレビューを読んでいるうちに自分でもラベルが読めるようにってくると思います。

今使っているドライドックフードとローテイションにできるドライフードがなかなか見つからなかったので、フリーズドライと生食を試すことにしました。

第一弾は、Grandma Lucy’sのフリーズドライフード。カリフォルニアの会社です。欲しかったラインのチキンが置いてなかったので、別のラインのターキーを購入。このラインはキヌア入りなのがウリのようですが、入ってないほうが欲しかった。

20141003_070433

新しいフード4分の1ほど混ぜたものです。白っぽいのがターキー?

キヌアはみえるけど、肉が見えないので肉が入っているか心配だとメールしたら、ターキーはグラインドされて入っていると返事が来ました。アマゾンのレビューでも肉が見えないと書いている人たちがいたので、袋から取り出すときによく混ぜないといけないのかも。

何でもよく食べるココですが、食いつきはすごくよかったです。

20141003_070627

完食した後も、かなり長く食器をなめていて、ボールが50センチほどずれていることも。

うんPの方は、2日後ぐらいから色は違いましたが普通の形になりました。量も少な目かも。

ちょっと残念なのが、フリーズドライなので生かなぁと思っていたら、調理されているみたいです。

フリーズドライは加工の仕方で値段が決まっているようです:

生フリーズドライ固形 > 生フリーズドライ粉末   > フリーズドライ粉末

Grandma Lucy’sやThe Honest Kitchenは粉末状のフリーズドライでドライフード以外のフードの中で一番安い部類のフードになると思います。一番高いドライドックフードの30%増しぐらいの値段です。(うさぎなど高い肉はもっと高くなります。)

次は、キヌアの入っていないチキンを試そうと思います。

「この新企画いいねぇ~」と喜んでいるココに応援のポチッをお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村