2014/10/19

高級住宅街で水遊び

ココの行水を期に水がすきになったかも?のココでしたが、昨日ワンプロ道場の帰りに歩行練習中のご褒美に池のそばでにおい嗅ぎさせたら、リードがなかったら泳いでいたかもという勢いで池の中に入っていきました。

水が好きになったと確信して、アジリティのクラスの帰りに、湖へのアクセスがあるドッグパークへ行ってきました。

おー、自ら水に入っていきました!


泳ぐってところまでは行きませんでしたが、胸ぐらいまで水につかるのは大丈夫みたいです。

かなり遠くまでボールをとりに行くワンちゃんもいます。

ココは水際を行ったりきたりして、楽しそうでした。


でも、ココ、お金持ちの犬たちと仲良く出来ないみたいなんです。


前来た時もそう感じていました。


ココの犬語が通じないないのか、サラブレッドのような犬たちのパワーについていけないのか、、、。


ほかのドッグパークではほとんどほえることがないココですが、ここのドッグパークでは恥ずかしいぐらいほえます。フライボールの会場でほえているようなほえ方なので、周りが元気で気合いれているのかも。


充分暴れたので、帰りましょう。


一緒に水に入ったら泳ぐようになるかなぁ。

来年の夏が楽しみだね~。

4 件のコメント:

  1. 吠えるドッグパークと吠えないドッグパークがある...その心理は何だろう!興味深々。..

    返信削除
  2. ここは狭いところにスポーツ選手みたいな犬がいっぱい集まってるから、興奮しやすいのかなぁっておもいました。頻繁に通ったらなれるかもしれないけど。

    返信削除
  3. ここたーん!!!
    お金持ち犬と仲良くできなくても、本気喧嘩にならないからいい・・笑
    いつもいろんな場所に行けていいですね♪ うちのピットが羨ましがってます。。

    返信削除
  4. ほかの犬が私に近づきすぎると突き飛ばしたりするから気をつけないといけません。。

    LALAさんとこ、みんなでパックで暮らしているほうが楽しいと思います。
    キャンピングカーがあればみんなで旅行できそうですよね?

    返信削除

URL欄は任意です。
いただいたコメントは承認後サイトに反映されます。