電気ショックのマットです。
1000件以上のレビューで、88%が4つ星以上の評価をつけています。
わざわざ高評価のレビュー書くって、サドィスティックだと思わなかったのかなぁ。みんな、同じ問題を抱えているだろうからと思って経験をシェアしたかったのか。
驚いたのは、猫にも使っている人たちがいました。猫だったら背もたれのところには乗れるし、ソファをひっかくこともできるだろうし、一部分を守ることにあまり意味がないように思えます。猫を飼うってきめた時点で、ソファに乗るぐらいは、許容範囲だと考えなかったんでしょうかねぇ。
それで、もっと驚いたのが、日本のサイトのEカラー(電気ショックを与える首輪)のレビューです。輸入されて日本語の説明書とかつけて売られているみたいなんですが、もしかして、説明書の訳間違っている?っておもうようなレビューがいくつもできました。
ショックを与えた時に悲鳴をあげるとか、レベル50以上に設定するとさすがに苦しそうとか。犬が黙るまでレベルを上げた結果なのか?
レベルが100まであるとはいえ、通常使われるのは、レベル10以下だと思います。「およ?」とさせるだけで、悲鳴をあげるような使い方されることはほぼないような。
国や地域によってはEカラーの使用が禁止されているところもあるぐらいなので、個人が買って専門家のアドバイスもなくつかっていいものなのかと疑問に思います。
これで問題が解決して、犬を捨てなくて済むほうがいいのか、飼育放棄されたほうが犬も幸せなのか、これと防音クレートとどっちがいいのかとか、いろいろ考えてしまいました。
今日も元気なココに応援のポチッをお願いします~。
あんまりだ...
返信削除痛みを伴う道具を使わなければペットと暮らせない人とその環境に、ペットを託してよいわけない。
恐怖の防音クレートに入れられる家庭に、良いブリーダーや保護施設が犬を譲るでしょうか。
犬を幸せにしたいんじゃなく、自分が幸せになりたいだけだよね。無理矢理飼うんじゃなく、諦めることを理解しないと。
使う前に、自分の腕でちょっと試すとかってするものだと思っていました。
返信削除まぁ、叫んでるんだから、かなり痛いのはわかっているはずなのにね。
うわぁ、そんな虐待的な商品が販売されているなんて、とっても恐ろしいです。
返信削除人間ってどれだけ残酷なんでしょうか。
罰を与える前に、考えてほしいですね。
無駄吠え対策として売られている商品でもないのに、無駄吠え対策と銘打って販売すると自分の中で正当化されるんでしょうね。
返信削除