2017/01/27

首輪をつかむ

トレーニングメモです。

呼び戻しの基礎で、「首輪をつかむ」もはじめました。

「首輪をつかむ」は、人が首輪をつかんで犬を捕まえようとした時などに、人の手を噛んだりしないように、首輪をつかまえられることに慣らしておくトレーニングです。

犬を呼んで、首輪をつかんで、リードを付けることが日常よくあることなので、首輪をつかむことに慣らしてから、呼び戻しの練習をしたほうが効果的なようです。

ジェイクは、ココほど触られたりすることに敏感ではありませんが、頭に手を近づけると反射的に頭が動いて手を避ける動きがでたり、病院などでの保定も抵抗するので、「首輪をつかむ」練習も集中的にやったほうがいいかなぁと思いました。

ストライキおこして動かなくなった時に、首輪を軽くつかんで動いてくれるようになってくれたらいいなぁという期待もあります。

教え方はいろいろあるかと思いますが、Kikopupの安全のための首輪をつかむのビデオを参考にしました。

かまれないようにする練習ですが、犬によって歯を当ててくる可能性も大なので、無理してマネしないように気を付けてください。[アグレッシブだったり、すでに人を噛んだことがある犬、触られるのが嫌いな犬は、プロのアドバイスを受けてくださいと注意があります。]



ステップ2(食べ物をみせないで首をつかむ)まで、簡単にすすみました。

やっぱりステップ3の首輪をつかまれた状態で移動するというのが難しいようです。これはもう少し練習がいりそうです。

4 件のコメント:

  1. うちの
    ふあちゃんも、今
    呼び戻し&首輪をつかむ
    をセットで練習中です。

    首輪をつかんだら、同時にフードを与えているところです。

    返信削除
  2. ジェイクは、まだ、呼び戻しの合図つけるところまでいってないです。

    呼び戻しをちゃんと教えたことがなかったので、ゼロから基礎を作りながら練習してます。

    返信削除
  3. そうですよねー首輪をつかむのって、デリケートなことですよね。
    マイの場合、そんな訓練をする前に、首輪を掴むしか止められない状況が続いたので(!)
    当たり前の様にやってしまっていました。噛まれなかったのが幸い。。

    それどころか、首輪だけでは力が入らないので、一緒に首根っこの肉を掴むという母犬役を
    やっていました、、。
    ハーネスに変えてからは、ハーネス持ち上げ術を実行していますが、
    もうちょっと考えるべきですよね、、。

    返信削除
  4. ココの時は、ほぽピュアなフォースフリーだったんですが、ジェイクの場合は、仕方なく力をかけてしまうことが多々あって、その後、落ち込むっていうのを繰り返しています。

    トレーニングで問題解決とまでいかないと思うんですが、レバレッジにはなっていると思うので、少しづつですが頑張ろうと思います。

    返信削除

URL欄は任意です。
いただいたコメントは承認後サイトに反映されます。