一時は、ヘッドホルダーやプロングカラーも考えたけど、体を拘束しないものとということでY型ハーネスにたどり着き、パッドつきのY型ハーネスでオンラインで買えたのがHurrtaぐらいだったので、この商品になりました。
偶然かもしれないけど、Hurttaのハーネスしてから散歩中の問題がどんどん解決、引っ張り癖も改善され、ドッグパークにも行くようになりました。
形がTタッチのハーフボディラップに似ているので、もしかしたらその効果もあるのかも?
でも、ココがちょっと太ったのと、水で洗ったら縮んだのとのダブルパンチで、魔法のようなハーネスが使えなくなってきました。「ヨーロッパデザインの末永く使えるもの」のはずだったのに。
[caption id="attachment_2122" align="alignnone" width="273"]
一つ上のサイズにしたら、ちょっとブカブカになってしまいました。雑種ってサイズあわせが難しい。
下にジャケットも着れるデザインになっているのでちょっと大きめに作られているのかも。
このサイズから、幅が広くなるので華奢なつくりのココにはちっとごっついかんじ。そして、おっさんがお古をもらったみたいでビンボーくさいと言い出したので、いろいろ探してみたけど、これに変わる商品がなかなかなくって困っていました。
とりあえず、水で洗って縮ませてみたたので、しばらく様子みようと思います。
ユーロデザインが似合うクールビューティーのココに応援のポチッをお願いします~。
お気に入りのハーネスは長く使いたいですよね。
返信削除でも、今までのものがきつくなったのは残念ですね。
ユーロデザインの末永く・・・・になりますように。
丈夫なつくりで長く使えそうだったので残念です。
返信削除まぁ、私も沢山着れなくなった服がありますからねぇ、、、。
でも、万が一痩せたときの為にとってある。爆
今してるハーネスかっこいいね。次はデザインも考慮して買おう...
返信削除体に合えばいいやと買ったダサいやつ、丈夫でなかなか次を買う機会無し。うちも小型と中型の間ぐらいで、サイズ難しいです。「パピヨンサイズ」は小さすぎ。オンラインで買った冬のセーターもサイズ失敗した。
日本だともっと珍しい色のもの取り揃えていて、年ごとに限定の色を出したりしているみたい。毎年買えっていういみかしら?アメリカってヨーロッパブランドのものに弱いっておもった。
返信削除警察犬がつけているようなやつも試してみたいけど、うちも物持ちよいほうでなかなか新しいもの買う機会ないです。