1.いざって時に使ってもらえるから安心?
2.トレーニング頑張ってるんだから、サポーティブに接する?
3.うちのこを練習台にしないでほしい?
私は、露骨にならないように距離置きました。。。汗
Eカラーつけているいること事態は問題ないと思いますが、ドッグパーク来ないっていう選択はなかったのか?来るにしても、Eカラーの効果が確実になってからでもいいのでは?と思ってしまいました。(もしかしたら、効果があってあそこまでかもしれないけど、、、。)周りの犬を怖がらせても、殺すことはないから、大丈夫だと思ってる?
私は、パピィも含めてドッグパーク内でのトレーニングを快くおもっていないので、出来るだけやめて欲しいと思っている。公共のドッグパークだし、どんな人が来るかはコントロールできないので、やっぱり、自分がイヤだなぁと感じたときは、距離置くのが一番なのかなぁ。
シーザーの新しい番組でEカラー使っているので、流行るかも。
流行っているみたいよ、ココも試す?
ココ、いろんなもの試されてます。(苦笑)
いつもよいこで特権次々獲得のココに応援のポチッをお願いします~。
ドッグパークでガチンコトレーニングやめてほしい。「ホレ自由になりな!」と放ってるのに、おいしいもの使ってトレーニングされると、近づかないよう押さえなくちゃならない。ガチトレしてる人にキットが駆け寄って「あっちいけ!」と言われたことある。コノ〜!と思ったよ。
返信削除ショックカラーはおろか、ピンチカラーしてる犬がパークにいると「放って大丈夫な犬?」と疑う。プラス、サンダーシャツ着てたり!犬にとっても危険だからピンチカラー(場所によってはハーネスも)はドッグパークでは禁止じゃなかったっけ?
ココもあげないってされたことある。笑
返信削除もらえる時もあるけどね。
凄くたまにトリート使うことあるけど、他の犬に気づかれない程度にしています。
ピンチカラーはとるのが面倒っていうのもあるけど、外せない犬もいると思います。アジリティのクラスでもとらない、とれない?人いた。犬同士遊んでいて首輪に歯が引っかかって窒息させるとかあるみたいだから、裸が一番だと思うけど、裸もつかめないかたダメかなぁ。時々いるけど。
そういえば、後ろ足が固定されているハーネスできていたワンちゃんいた。それも見た目怖かった。
銃弾で出来た首輪とか、、笑
重そう。