サーチをしている姿もとてもお上品です。こちら参照ビデオです。
簡単そうに見えますが、ココの場合、庭でトリーツ探しとかしていたので、見つけたものを自力でとろうとする、鼻を使わないで、ポットを倒して確かめるなど、フラワーポットの上から嗅いで、知らせるっていうところまで教えるのにかなり苦労しました。
もう教えるのあきらめたんですが、チキンの肉が余っていたので、ちょっと試してみたら、しばらく練習してなかったのに進歩が見えました。それから、また、たまに練習していたら最近ちょっと形になってきました。
穴から匂いを嗅ぐしぐさがふえました。
伏せたら、ポットを開けてもらえるというのもわかったみたいです。
でも、見つけたら鼻でポットを激しく押したり、
ポットを倒して、中を確かめたりと、まだまだ反則が多いです。(汗)
はじめに急いでいろんなことをいっぺんに教えすぎたかなぁと反省しています。
またポット1つにもどして、ポットは上から嗅ぐだけで、触らないように教えないとダメかなぁ、、、。
トリーツ狩りはワイルドなココに応援のポチッをお願いします~。
そっかー、フラワーポットは、底に穴があいているので
返信削除そこから匂いが確認できるんですね。
なるほどー、トライしてみようかなー。
その前に鈴は、食べ物に執着してくれないから
食事の食前とかじゃないと
覚えてくれないかもです。
ボールでも出来るみたいですが、ゲームの面白さを覚えるまでやっぱりフードの方がいいのかなぁ。
返信削除やはりはじめはかなり価値の高いものじゃないと、嗅ぐっていうとこまで持っていくの難しかったです。