レッスンでは、2,3mはなれたところから、ひとりでマットまでいけるようにということでした。(ついつい飼い主が後ろからついていってしまう)
トリックのレッスンでも、マットを取り入れていたので練習はしたんですが、マットの上で気をぬいて休憩するのは難しいようです。クラスメイトが何しているとか観察に忙しい。
Control Unleashedという手法(落ち着きのない犬に、集中力と自信をつけさせる)を考案したLeslie McDevittさんのビデオでトリーツをあげるタイミングが細かく説明されていたので、それを参考に、一瞬でも力が抜けたときにトリーツをあげるようにして、ちょっとは力抜けてきたましたが、まだまだトレーニングモードです。
もっと快適なマットレスにしようと買った新しいマットも、なんか遠慮してる。
ココがよく横になっている場所にマットレスを置いてみました。
ココ、反抗期か?
私がいやがらせで場所とったみたいじゃない。
指示されるまでのっちゃいけないと思ってる?
いろいろ難しい3歳です。
脱「まだ若い犬」を目指しているココに応援のポチッをお願いします~。
0 件のコメント:
コメントを投稿
URL欄は任意です。
いただいたコメントは承認後サイトに反映されます。