2013/07/05

野生スイッチ

7月4日は、アメリカ独立記念日、そして、花火の日。

取扱に特殊な免許いるだろう?って思うような花火を個人であげる人も多いので、犬にとってはストレスフルな日。私たちも、郊外へいって静かな休日をすごそうと太平洋岸のビーチへいくことにしました。

ココは近所のビーチに行ったことありますが、太平洋は初めて。

砂をみるとお約束のゴロスリでスタート。

極楽、極楽

風や波も怖がっている様子ありませんでした。

あっち行こうよ!

怖くないよ!

折角、人をさけて郊外へ行っても、人は避けられない。そこでも花火をあげる人はいる。

そして、ちょっとドライブして、人気のないスポットを発見。

そこで、自然が呼んだのか、ココの野生スイッチがオン!

ビデオに撮れたら、Youtubeレビューものだったってぐらいの狩りモードに突入してしまいました。

自分から水に入ることはなかったココが、アヒルを追ってジャブジャブと躊躇することなく水に飛び込んでいました。それを期に、何度も自分から水へ入るようになりました。

なんかいるのかなぁ

あっち行ってみるぞ

普段は大人しいココですが、スイッチがオンになると疲れ知らずで走り回ります。

スイッチON!
あっちも気になるなぁ

んなところまできちゃったぞ

そろそろ、OFFにしてね。

もう終わり?

よく遊んで帰りの車の中で寝てくれると期待していたけど、ずっとハァハァになっていました。

今日は、クールダウンでのんびりしようと思います。

4 件のコメント:

  1. ナーイス!! ここたん、のびのびしてますね~~☆ 遠目からみると、ポリスドッグみたいですね!かっこいい!!!
    もっともっとこれからも、ここたん写真載せてくださ~い♪

    返信削除
  2. 家の中では100%人間のルールに従っているかんじなんですが、一歩外出ると、無法地帯って感じで超ワイルドになります。

    写真いっぱい取りたいんですが、慣れなくって中々写真撮れません。後ろ向いた写真ばっかりになってしまいます。

    返信削除
  3. うちのココ
    すぐに野生スイッチ入っちゃうから
    案外行けるかも(水の中)
    鳥を追いかけるのは、狩りって感じの構えだし
    水鳥を追って泳ぎだしたりして☆
    行ってみたい~
    川や湖、海遊びのあとは、やっぱりシャンプーですかね?

    返信削除
  4. 鳥の代わりになるようなおもちゃでレトリーブ教えて、どこにでも取りに行くようになったら、怖いことも忘れると思いますよ。

    うちは、シャンプーの回数が少ないので、水道の水で流す程度なことが多いです。
    湖に隣接しているドックランは、ドックランの外に洗い場があるので、そこでホースの水で洗い流しています。

    返信削除

URL欄は任意です。
いただいたコメントは承認後サイトに反映されます。