2013/06/10

犬の事故

芸能人の起こした「飼い犬」裁判の記事をよんで感じたこと。

犬を飼う上での賠償責任についてあらためて考えさせられるものがありました。経済的負担だけではなく、事故の内容によっては愛犬を失ってしまうかもしれない。

今回の「飼い犬」裁判の場合、経済的に余裕があるようですし、すぐに支払って、ここまでマスコミを騒がせる必要もなかったと思います。

「えっ?」とびっくりしたのが、6歳の女の子が一人で散歩させていたようなんです。それはダメでしょう。大きく譲って、ヴォイスコントロールが完璧で、大人がすぐに助けられる位置で、子供にリードを持たすのはありかもしれませんが、どんなに信頼できる飼い犬であっても、6歳の子供と犬だけにするっていうのは危ないと思う。

「犬は悪くない」とかいう発言もしているとかいう話もチラホラでていますが、犬にしてみれば、本能にしたがっただけなので、気の毒といえば気の毒です。子供を守らないという気持ちが出てしまったのかもしれません。

私の個人的なお願いですが、チワワでも、大型犬でも、6歳の子供が一人で犬の散歩するのはやめて欲しい。

原因や事故が起きた状況はどうであれ、噛んでしまったら、賠償責任は伴うと思うので、気をつけなければと改めて感じた裁判でした。

永くこの犬種のために努力してきた人たちも怒っているんじゃないかなぁ。

それにしても、雑種の事故っていうのはニュースにならないのか、本当に少ないのかどっちなんだろう?

トレーニングの励みにしています。ポチッとお願いします~。

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

6 件のコメント:

  1. あ、私も読んだニュースのかな。。。(違うかな?)
    オーナーが、「フレンドリーで躾けもなってる犬」という思い込みもダメですよね、
    子供がリードを持ってるなら、なおさらのような・・・ 犬は家族を守ろうとするから、いくらいつもフレンドリーでいても、場所や状況で犬だって変わる。
    私の場合、「ピットブルだから・・・」って決めつけられたニュース報道もイヤです。もちろん他の犬種と違ってピットは破壊力が違うから、やりすぎてしまうケースがあるのも事実。
    ブルブルさんのお願い同様、私も低学年の子が一人散歩は、できるだけ控えて欲しいです。。。。。

    返信削除
  2. へーー子供が散歩なんてみたことない。 
    そもそも6歳なんて一人で出歩いちゃいけないんじゃないの?と思うんですけどね・・・。 

    私は、子供がドッグパークの中にいるのも嫌です・・・。 犬も興奮して走り回ってるから襲わなくても激突されただけでも大変。 私はそれでボーリングのピンのように倒されました。 子供だったらと思うと怖すぎ。

    なんにせよ子供に対しても犬にたいしても過信しすぎてる人が多いですよね。 犬なんてやっぱり野生動物の部分を上手く隠してるだけなんだからそれはちゃんと理解してほしいですね。

    返信削除
  3. 報道するなら、どのような飼われ方していたのかとか、ちゃんと下調べしてからにして欲しいって私も思います。そういう報道してこそ、ジャーナリストでしょ?って思います。

    返信削除
  4. ボーリングのピン(笑)ドックパークも自分の子供の情操教育だと思ってつれて来るんだろうけど、自己責任で!って思います。

    返信削除
  5. リードを持つのは、イザという時に
    責任を持てる人間じゃないと・・・と思うのです。

    もちろん、そばにそういう人がついているのもいいですが
    子供だけって・・・・。

    あかんでしょ。

    返信削除
  6. 子供だけっていうのも話が不自然なきも、親が一緒で起きた事故にするより、そっちの方が都合がよかったのかなぁと。ココ地方では、マッチョな犬に子守させているのもみるので、強い犬が一緒なら安全という発想をする人たちもいるのかもしれませんね。

    返信削除

URL欄は任意です。
いただいたコメントは承認後サイトに反映されます。