ベットルーム、リビング、外のウッドデッキの上と場所を移動しながら練習して、10日以上かかりましたが、10日目のタスクまで行きました。
タスクもだんだん難しくなってきて、「犬の視界からでて、ノックする」でマットから離れてしまいました。
やっぱり、15日目全部終わる前に庭に場所をうつすのは難しいのかも。
リラクゼーション プロトコール について、また調べてみると、ココのブログが出てきました。(笑)日本ではあまり知られてないか、別の名前がついているのかなぁ?
アメリカのサイトでは、獣医や個人で試している人たちのサイトがいつかでてきました。15日となっていても15日では出来ないとみんな書いていたので、案外難しいもののようです。
ココの場合、10日越えたぐらいで、もう要らないかなぁと思うぐらい、大人しくなってしまったので、途中でやめていたんですが、庭でも出来るようになるまで、また、チャレンジしたいと思います。
犬の視界からでるのに、階段下りたり、中腰になったりでこっちも疲れたので、私もタスクがこなしやすい場所を選ぶのも大切みたいです。
ストレスぶっ飛ばせのポチッをお願いします~。
家の中では、リラックスできても
返信削除刺激の多い外では、なかなかハードルが高いかもしれませんね。
うちの鈴も、庭では尻尾があがりますが
マットでじっとは、まだまだできません。
ココちゃんを見習って、頑張らなくっちゃ。
家の中で簡単そうにしていたので、庭に移動するのちょっと早すぎたと反省しています。
返信削除庭に出ただけでこれだけ変わるものかとびっくりさせられることがまだまだあります。
いつか「あっ!」と気づくときが来て、一瞬にして問題可決できるようになるじゃないかという期待もあります。