実は先日、もう一つ嫌なことが起こったんです。
私もちょっと苦手なアジア系の女性がココのこと撫でていると、急にココが3歩さがってすごい勢いで吠え出したんです。こんなことはじめてびっくりするやら、がっかりするやら、私もちょっと気が動転してしまいました。そしたら、その女性が「ちょっと皮膚をつかんじゃったの」って。わー、ココ、すごくがんばってじっとしていたのに。(涙)マッサージしようとしたんだと思うけど。
でも、理由はなんであれ、吠えられたら気分は悪いとおもったので、一応誤ったんですが、「うちの犬も理由なく私に吠えることあるから、気にしないでね。」みたないこと言っていました。
「理由あると思う、、。」
やっぱり、犬を触りたがる人のことちょっと苦手になったみたいで、ドッグパークであった若い女の子にもよそよそしくして、彼女が彼女の犬と走り去った後、後ろから吠えてました。
まぁ、こんなこともあったので、ストレスの低いドッグパークでのんびりすることにしました。
冬の間はでかい雑草かなぁと思っていた木に、黄色い花が咲いていました。
ココも花咲いているの分かっているかなぁ?
迷路みたいになっていて面白いです。
記念撮影でも、座らせてみたけどちょっと不自然だね。
いろんなワンズに挨拶できて(お尻の匂いかいでいるだけだと、笑)、満足そうでした。
不動産は広いに限ると思っているココにポチッをお願いします~。
ヒジキももう最近はめっきり人に触られるのがダメになりました。 吠えはしないんですが逃げ回る逃げ回る。 なんか私が虐待してるみたい・・・ ひじきの精神的に良くないんだろうなぁとおもってかわいそうになります。 こういうのってbehaviorist にいかないといけないんですかね?普通のトレーニングとは違うような? もうシーザーしかいない?!トレーナーからはしばらくobedienceのトレーニングを控える様に言われてしまいました。 私はやりすぎてるらしい・・・でも性格だとおもうだけどなぁ〜。
返信削除それにしても大きなドッグパークっていうか野原?! あれですよねやっぱりハイキングコースみたいなのがもうドッグパーク見たくなってるんですか? こっちはそういうのが2カ所くらいしか無くておまけに禿げ山で行くときは命がけです。日陰無しで普通に90°以上いくと命の危険を感じますよね・・・。
タッチセンシティブだと、どうしても触られるのは苦手ですね。
返信削除子供が無茶な遊びかたしてたみたいなので、それで警戒心がましたと思うけど、生まれつきの部分が強いと思います。
変な触られ方されても大丈夫なようにトレーニングしたり、go say hi とかキューにする方法もあるみたいですが、
キューがなくても自分で処理できるようになって欲しいっていう気持ちもあります。
シーザーの番組でも、甲高い声出して、「かわいい~!!」とかって近づいて触るっていう練習してました。
犬にはかわいそうだけど、そういう人を無くすのは難しいので、噛まない程度の練習っているのかなぁと思います。
変に練習して、逃げられないって思って、トラップした気持ちにさすのもよくないしとおもうし、難しいですね。
知らない人からトリーツもらったり、アジリティとかで定期的にいろんな人にあうようになって、フレンドリーになってきた矢先だったので、
なんかとても残念でした。頭から触ろうとする人は断った方がいいかなぁと思いました。
ここのドックパークは、ファームを公園にしたみたいなので、広い平地を囲ったかんじなので本当スペース感じます。小型犬のエリアも普通のドックパークぐらいの広さあります。
アジア人の女の子二人に連続で、大人しくしてるキットに向かって「おすわり!」と強くコマンド出されたことがあり、びっくらこきました...他人の犬に向かって命令してもいい文化?犬を見ると自分の腕を試す文化?キットも「何この人〜?」って感じだったよ...ココも、仏の顔も三度までじゃ!と思ったのでは。
返信削除そういえば、会社でもアジア系の女の子が同僚の犬にコマンド出してた。笑
返信削除ココがシャイだと、自分だけ特別感を味わいたいのか余計に触ろうとする人が結構いる。