月初めのお布施(レッスン代)を収めました。新しい人が入ったり、来なくなった人もいたり、でも、先月より多かったです。ココは大勢のときのほうがエキサイトして調子がいいです。私も4組以上のクラスのほうが楽です。
今週は、コンタクト系のコースとディスタンスの練習のコースが逆に設置されていてなんか調子がくるってしまいました。
ジャンプは16インチ。
1. ディスタンスの練習
真ん中のドッグウォークの反対からハンドリングする練習です。
ディスタンス苦手なのかなぁとおもったわりには、必要以上に大回りしていたので、ドッグウォークに近づき過ぎないようにと注意されました。
補助のゲートを使いましたが、トンネルに誘導するのはおもったより楽でしたが、その前のハードルを飛ばすことが出来ませんでした。
ココにはまだちょっと難しかったみたい。
2. ディスタンスと選別の練習
人は動かないで、はじめの2回目はトンネル、3回目はドッグウォークへ誘導します。
3. フルコースの練習
ウィーブポールも上達してきたココですが、簡単そうなところで何度もやり直しくらってしまいました。
トンネルから出てきて、すぐに次のトンネル行くだけなんですが、私の後ろぬけて、Aフレームに向かってしまいます。
Aフレームが見えそうなところで、視界をさえぎって次のトンネルへ向かわせました。
私の記憶力へ不安がまだまだおさまりません。それで、ハンドリングがおろそかになってしまっているようにおもいます。場数踏んでなれるしかないかなぁ。
ココに応援のポチッをお願いします~。
0 件のコメント:
コメントを投稿
URL欄は任意です。
いただいたコメントは承認後サイトに反映されます。