代理の先生でちょっとがっかりのココです。
ジャンプは16インチ。
16インチはココだけだったので、2回連続で走ったので、待ち時間の間隔が長くなってちょっとだらけてしまいました。
2回続けて走らせて、やり直しさせられているって思わせたくないからと連続で走らない人もいました。
どうなんだろう?1回目のご褒美は終わっているし、新しいゲームってわかっているじゃないかなぁと思うけど、走るのがあまり好きじゃなかったら、疲れてきて、どうして何度もさせるんだって思っちゃうかなぁ。
1. ジャンパーの練習
どちらかというとハンドラーを動かすコース。順番を少しかえて、いくつかちがうパターンのコースを練習しました。
めちゃくちゃにやってもココはついてきていました。でも、私が無駄に走って疲れました。。
ウィーブポールは上達してきたと思います。
2. コンタクトのあるコースの練習
はじめにトンネルとAフレームの選別があります。
何度かAフレームに行っていましたが、私の指示がよければちゃんとトンネルへ向かいます。
トンネルと言っておいて、体が違うことを指示しているのが混乱させる原因だと思いました。
2つ目のトンネルを出た後、フープに向かわせるのが難しいワンもいましたが、ココはそこそこ出来ていました。
ココに応援のポチッをお願いします~。
0 件のコメント:
コメントを投稿
URL欄は任意です。
いただいたコメントは承認後サイトに反映されます。