1. 宿題の披露
「バウ」は2回見せて、2回とも成功しました!
みんなのウケもよくって、自慢できました~。(笑)
「前足をのせ+回転」は、ココの右側に立つ傾向がつよくなっているようでした。
基礎練習で体使うのが目的だったら、今のままでもいいけど、いろんなバターンで練習するようアドバイスもらいました。
(キューを使って、指定された物の上に前足をおいて回るというトリックに出来ますが、そこまで目指すか決めていません。)
3つのキューをつなげてするトリックをしていた人がいたので、1つのキューで出来るするようにする方法の説明もありました。
2. ロールオーバー
ロールオーバーはココが出来ないので「ゴロン」で代用していたものです。
ココの場合、腹筋が弱くて出来ないんじゃないかなぁとおもっていたけど、アジリティのクラスで他の犬がロールオーバーしてトリーツもらっているのみて、勝手にロールオーバーしてみせてていたので、出来ないわけでもないはず。
クラスでは、一匹だけその場で出来るようになっていました。
「ゴロン」の状態からちょっと足が上がるようになったので、コツコツ練習続けようと思います。
3. コーンの周りを回る練習
アジリティでやっていたので、ジェスチャーである程度できるんですが、言葉のキューをつけて練習するコツをいくつかみせてもらいました。
2つのコーンを8の字で回って、中心でフープジャンプするトリックに出来たらと思います。
レッスン中、マットと指示すると何故かバウになるココ、、、マットをさす手がバウのキューに似てるのかなぁ?
[caption id="attachment_3217" align="alignnone" width="600"]
それより、「ココ、マットって端っこすぎへん?」
[caption id="attachment_3218" align="alignnone" width="600"]
顔つきは関係ないと思う。
やっぱりフカフカのマットじゃないと違いが分かりづらいのかも。
残りのレッスンでどうしてもマスターしたいトリックをリクエストしてほしいといわれたけど、「バウ」が出来るようになって満足なのでよいアイディアが浮かばない。
おっさんに聞いたら、逆立ち歩きだって、、、。腹筋系は難しいそう。
これから新しいことにチャレンジするココに応援のポチッをお願いします~。
逆立ち歩き!!小さな犬でしか見たことないけど、ココがやったらYoutubeスターだよ!やってみて!
返信削除昨日は大渋滞に巻き込まれ(I-90)大遅刻したのに待っていてくれた、僧侶のような先生。
先生、トレーニングは忍耐ってよく言うから、忍耐力あるんだろうねぇ。
返信削除せっかちなので?いつもスピードつけ過ぎと注意されます。(汗)
ココちゃん、本番に強いタイプ??
返信削除ロールオーバーもバッチリできたなんてすごいです。
うちも先日のレッスンでバウが宿題になりました。
鈴は、ゴロンまではできるんですが
ときどきしかロールオーバーしてくれません。
ココちゃんの頑張る姿は、私も励みになります。
あっ、ロールオーバー出来たのクラスメイトの犬一匹だけです。ココはゴロンマデです。
返信削除バウは無理と思っていたので、出来る様になって嬉しいです。
鈴ちゃんとも頑張って下さい〜