ターゲット用に使っていたピーナッツの缶の蓋が、トリーツ入れ用に買ったシリコンのコップにピッタリなことに気付きました。
色もマッチしています。
そんなことに浮かれて、トリーツを持っていくのを忘れて、取りに戻ったので、遅刻してしまいました。
なんとか、宿題を披露している時に間に合いました。
1. 宿題の披露
前足をのせ+回転
なぜか苦手だった方向から回り始めました。
まだ、私も一緒に回らないと出来ないけど、かなり上達したと思います。先生から、キューを入れて練習始めるように言われたので、明日からでも、キューを使ってみたいと思います。
2. フープジャンプ
フープを固定して、通り抜ける練習から、徐々に高さをつけて練習する方法の練習。
家での練習の仕方を習うって感じです。
後ろ足を引っ掛けないように、真ん中を飛ばないとダメなので、後ろ足を意識させる運動になるそうです。
ココがソワソワしはじめたので、トイレ休憩。
3. コーンの周りを回る練習
先生の説明聞いている間、コーン使ってなんかしないといけないと思ったみたいで、鼻で突っついたり、コーンの前でフセしたりといろいろやってました。
アジリティでドラム缶を使ったUターンはやっていたので、まぁまぁ出来ました。
先生に、コーンの周りをグルグル回る練習るようにいわれました。これも宿題かも。
4. バウの練習
バウは一度トライして、必要性も感じられなかったので、教えるの無理だとあきらめていたものです。
椅子を使った誘導で、一発でバウの姿勢になったので、もしかしたら出来るかもと期待がもてました。
[caption id="attachment_3134" align="alignnone" width="600"]
ココも、やる気マンマンです。
5. 腕に前足をのせるトリック(祈りのポーズ)
祈りのポーズを練習している人から質問があったので、みんなで練習しました。
ココ、何故かこのトリックの練習の時は、手に持っているクリッカーやトリーツに集中してしまって、ダメでした。
腕に前足をのせるのもまだあやしいので、頭をさげるのを誘導するのも難しかったです。
宿題:
前足をのせる+回転にキューをつける
フープジャンプ
物の周りを回る
バウ
これから新しいことにチャレンジするココに応援のポチッをお願いします~。