車が通ったり、強い風が吹いたり、公園などで歩くより、気になるものがいっぱいなのか、後ろを気にするようなしぐさがよくでます。でも、引っ張りもあまり出ないで、私も楽しめる散歩が出来ました。
今日は、近所の子供が近づいてきて、「何処行くの?」、「人間の歳でいったらいくつ?」、「触ってもいい?」とか、しつこくしてきたので、ココも爆発寸前で、吠え出さないかヒヤヒヤしました。とっさに、おっさんの名前を呼んで、オヨ?とさせました。(この手は何回も使えないけど)
後は、フェンス越しに犬に吠えられるのもスルーで来たし、途中、猫2匹みましたが、気づいているようでしたが無視していました。(庭でみたらすごい勢いで追いかけてますが、、)
今日は、昔ドッグパークだった公園まで歩きました。奥が道より低いのでこんな風になっているのしりませんでした。
帰り道では、本当の人影だと思ったのか、フェンスのオブジェにおののいていました。(笑)
背中が気になるココに「大丈夫よ」のポチッをお願いします~。
ご近所の道をひさしぶりにココちゃんと散歩されたんですね。
返信削除だけど、次から次へと
子供がきたり、猫をみかけたり、吠えられたりとゲームのように
障害イベントが来るもんですね。
でも、ココちゃん偉かった。
成長ぶりを実感ですね。
脱走犬が一番心配ですが、今のところ大丈夫なのでほっとしました。
返信削除猫を無視するなんて偉い!うちはすぐ戦闘態勢。ビンタされるまでわからないと思う。
返信削除放浪の末うちで保護した犬が、散歩の時後ろを振り返りながら歩く犬でした。いろいろ怖かったのか、追いかけられたトラウマか...
ココは社会性足りなかったけど、猫と一緒にそだったから、猫の扱い知ってるみたい。たぶん、家の中のものに一切手を出さないのは猫のしつけかなぁと思うことはあります。
返信削除