よく行っている広いドッグパークは20エーカー
この間いったMarymoorは40エーカー
ここ(Grandview dog park)は37エーカー
ここもセクションごとに区切れているので、広々と感じるのはやっぱり20エーカーのところかも。距離はこっちの方が遠いですが、高速が使えるので、運転している時間は多少短くなります。
このドッグパークについて読んでいて、興味ぶかいことを発見しました。このパークとこの間行った全米ナンバー1ともいわれているMarymoor Parkは、市民が非営利の団体を作って、管理、維持がされているそうです。自分たちで使いやすいように使いたいから、管理もメンテナンスもするから土地使わせてくれと交渉したようです。草の根の市民運動の精神が根付いていて行動力のある人たちはすごいですね。
シアトルは、子供より犬が多いといわれている都市です。都市部に住む犬の福祉向上のために、もっとドッグパークが必要という動きから、このドッグパークは結構いろいろ考えられて作られたみたいです。小さいドッグパークをいくつもつくるより、でっかくって使いやすいの一つつくったらいいじゃないのってお役所の人が思いついたとは思えない発想です。そして、すでにMarymoorのケースで成功している団体にこちらのドッグパークの管理、維持もお願いしたそうです。
でも、特定の団体に管理させて、団体の方針を利用者すべてに押付けてもよいのかっていう疑問は残ると思います。例えば、彼らが管理しているドッグパークは"ボイスコントロール"オフリーシュパークとよばれているスタイルのドッグパークで意図的にフルフェンスにしてないようなんです。
[caption id="attachment_1872" align="alignnone" width="480"]
ドッグパークに来る犬は呼び戻しも含めてきちんとしつけされていること(フェンスが要らない犬)、飼い主も自分の犬がオフリーシュで遊ぶのに適しているかという判断がきちんとできていることが前提のようです。この考えは私の考えと一致しているので個人的には問題ないですが、一応、公共の施設だしどうなのかなぁとおもいました。まぁ、ここでお掃除のボランティアがあったら参加したいと思います。
あとは、地理的な立地はいいけど、柄のよい地域じゃないので、駐車場で車の窓壊されたりとかあるのが残念です。日陰も少なかったので、ワンコたちちょっとでも影をみつけると涼んでました。
ここは、普通のドッグパークを5つぐらい一箇所にまとめただけってかんじで、特に特別感は感じませんでした。Marymoorの方は河で泳げるっていうのがかなりポイント高かったです。(ココ泳がないけど、、、)
ココは新しい場所を探索できて楽しかったみたい。
日陰をみつけて、ココも休憩。
今度はもっと涼しい時間に行ってみたいとおもいます。
新しいドッグパーク、満喫のココにポチッをお願いします~。
ありえないわー。まじですごいですね。なんでしょうこの差・・・。 毎回ドッグパークの情報が流れてくるたびにもうなんかLAにがっかりします。 うらやまし過ぎ。 ココちゃん、しあわせですね〜。 私もラテとヒジキをつれていってあげたーい。 LAのドッグパークなんて・・・・下手したらパーキング5つ分くらいの大きさですよ・・・情けない。
返信削除都市部のドックパークは狭いですよ。本当テニスコートぐらいのところもありました。
返信削除距離的には、バリーからロングビーチぐらいの距離に数箇所大きいところがあるって程度です。毎日いける距離じゃないです。
うちの市のドックパークは緑を利用したところが多いので、小さくっても便利かなぁって思います。
LAだと、プライベートで豪華なドックパークがありそうなイメージです。
シーザーのランチとかもいいですよね~、ああ、宝くじ当たりたい!