2013/05/23

3ヶ月目(1歳7ヶ月)

3ヶ月目の記録

2ヶ月目の記録とくらべて、特に変わったということはなかったけど、今後気をつけなければいけない点がいろいろ見えてきたと思う。

1.トレーナーにあって、いきなりシャイな犬ってわかるぐらい、びくびくするのが強くなった気がする。はじめはシャットダウンしている感じだったけど、徐々に感情がそのまま出るようになったのかもしれない。トリーツを投げることを奨められたので、しばらくやっていると、家では元気にキャッチするようになった。

2.なかなか見つからなかったココのレッスン先が決まったので、私が一安心。トレーナーと話しているうちに私が落着きました。グループレッスンに参加するという目標ができました。

3.脚側歩行出来るようになったと書きたかったところですが、脚側歩行出来るようになったらベッド解禁する予定でしたが、それより先にベッド解禁。でも、ベッドで寝ることはココにとっては特権というより義務になっているようです。すすんでベッドにあがるようになりましたが、30分から1時間ほどでベッドから出てしまいます。朝まで一緒に寝てくれないって、コールガールのようでちょっと寂しいです。とりあえず、私が毎日同じ場所で寝るということで、毎日同じスケジュールを保ちやすくなりました。

4.1番と関係あるのかもしれないけど、縄張り意識が出てきた。

5.お手を覚えた。私はお手は好きでないので(床から脚を離すくせをつけたくなったので)教えていなかったけど、おっさんが手を握って、お手だよという強引な方法で教える。体にさわらないクリッカーで教えるより、覚えるのはやかった。むかつくおやじだ!!犬にやさしいトレーニングでも、体にさわるのをOKとしている人たちもいる、まぁ、暴力でもないわけだし、多少さわってヒントあげる方法もありなのかなぁ。

3ヶ月目の記念写真を撮ろうとがんばったけど、難しい。

目が修正できなかった



意味のないドヤ顔


フレンドリーな人も受け付けないココ、トレーナーに、過去に信頼が崩れるようなことがあったんじゃないかなぁと言われました。今、ココが唯一信頼しているのが世界に私だけだと思うと、改めて、その信頼に背くようなことがないようにがんばろうと思いました。

レッスンのめどもたったので、これからはもっとよいこと沢山経験させてあげたいと思います。

2 件のコメント:

  1. ははは!ドヤ顔、かわいい☆
    ブルブルさんは、ネットなんかで日本の番組見ますか?(志村どうぶつ園とか)
    楽しく面白いときもあれば、涙がボロボロ出るようなストーリーも。。 ベッキーが引き取った2匹の犬。犬小屋にずーっと入りっぱなしで。。犬たちも過去の体験から心の傷に負う敏感な動物だな・・ってつくづく感じました。

    返信削除
  2. 日本の番組はたまたま見つけたら見るって感じです。ハイジとか、こういうのってダメってわかっていても、観ては泣いてしまいます。

    返信削除

URL欄は任意です。
いただいたコメントは承認後サイトに反映されます。