帰りに、平らのランにいた女性がケンカがあったのを教えてくれました。
ランでリードつけた犬に他の犬が近づいて、リードで繋がれている犬が攻撃にでたとのこと。彼女は、ランなんだから、リードつけないのが常識よって言っていました。
(金曜日にも、リードをつけた犬がそれも小型犬オンリーのランにいたんです。めちゃくちゃ吠えていました。何かのトレーニングなんでしょうか。)
フリーの犬とリードつけた犬を接触させてはいけないことは、犬を飼っている人なら知っていなければいけないことだと思います。(ランの外で犬をフリーにさせている人に知らない人が多いみたいだけど)
ランでフリーにするのが不安な犬を連れてくるのが間違っているのか、ランでリードつけている犬に自分の犬を近づけない気遣いがあってもよいのか、それぞれの立場で言い分はあるでしょう。
私の意見はというと、犬をフリーにしている方が責任をより多く負うべきだと思います。日ごろのトレーニング、フリーにしている時は、自分の犬や周りの状況をちゃんと見ていることは最低限のマナーだと思います。(リードで歩けないからってフリーするのはやめて欲しい。ちょっと愚痴)
昨日の散歩でも、私が、小型犬をフリーにしている女性に、「犬見ててください」と言ったのは、犬の行動に問題があるから「ちゃんと注意してみてろよ」といったわけではなく、私一人で、私の犬とあなたの犬を見ているのは大変だから、フリーにしてるなら、犬見てるの手伝ってよ的な意味で言ったんですが、否定的に受け取ったようです。
犬のマナーは人間がからむと難しいですね。
今日の散歩では、ココがうんP中に、後ろで待っていたピットがゼイゼイとかなり興奮していたので、逃げるようにして分岐路まで早歩きで歩きました。回避しようと人があまり通らない道を選ぶと、ピットの飼い主のおじさんが声をかけてくれました。(私が選んだ道はおじさんの帰り道だったみたい)犬が大好きだから興奮しているだけでどんな犬でも大丈夫だからと、ココと挨拶させてくれました。大きさは足の長さ分ココの方がちょっと大きく見えたけど、体重は3倍ぐらいありそう。ココはいつものように、嗅がれるのは怖いけど、機会を狙ってちゃっかりお尻かいでました。
ココ、ボーイフレンドできるようになるのかなぁ~。
トレーニングの励みにしています。ポチッとお願いします~。
ランってドッグパークってことですよね? ほかの犬が全部フリーで一匹だけ紐がついてたらフェアじゃない喧嘩がはじまってもおかしくないですね。 もしトレーニングならランの外でやればいいと思いますけど。 紐がついてる犬とついてない犬が向き合ったときは、ついてる方が自分が不利な分アグレッションを出しやすい気もします。
返信削除意外とココちゃんピットと仲良くいけるかもですよ〜。 どの犬でもオケーのピット結構いますからね!! ヒジキは・・・どの犬もオッケーじゃないですが・・・
ドックパークのなかでフリーにしていないって、何か理由ありですよね。
返信削除ピットとは大きさが近いので、ちょっと安心している感じだけど、相手が強いのはわかっているみたい。顔の大きさがかなり違うしね。大きさが近いハーディング系が好きみたいです。