2018/11/01

しつけしないとダメですか?

注意:犬オタクのたわごとです。

アギーやジャンピーなどのスター犬のトレーナーとして有名なオマーさんが一番きかれる質問「犬をしつけしないとダメですか?」に40分近くかけて回答しているビデオがありました。(長かったので別の機会に紹介したいと思います。)

何もしなくってもよいなら手抜きをしたいという飼い主が多いのかなぁと思います。

食べ物使わなくっても、しつけなくってもうちの犬はできるといいたいとか・・。(成績良いのに勉強してないっていうのと似てる?)

動物行動学(ethology)派で人主導のしつけが好きでない人もいるかも。

シェルターでみる犬たちは、トレーニングの失敗というより、何も教えられなかったという印象があるので、何もしない人は多いと思います。前の飼い主がギブアップしたとはいえ、もともと人が好きな犬なら特に問題はないと思います。特にピットブルタイプの犬たちは、楽天家な犬が多く、シェルターでも食べるし、遊ぶし、人と触れ合るのが好きなタイプが多いです。

日本でもあえて「しつけしない」とうたっているブログがあって、極端すぎてびっくりしました。

そういわれるとしつけできなかった飼い主が救われるとか、下手にしつけするよりマシだとおもうけど、名指しはしていないけどアンチな記事を書いているトレーナーの人たちもちらほらいて興味深いです。

日本の場合、野犬や日本犬が多いのでそれでもよいとおもうけど、実際飼われているのは洋犬種の割合が高いのだから、もっと犬種ごとの特性も考慮に入れてもよいのではないかと思います。

環境マネージメントやエンリッチメントもリスクは小さいにしろ、人為的なものには変わりはないので「しつけ」に入るとおもうんだけど、ちがうのか?

コンセプトはいいかなぁとおもって調べてみると、リードでテンションかけたり、「交渉」をつかうって、これって強制訓練の部類に入ると思うけど、それでいて、行動学をつかった方法をめちゃくちゃ批判しています。

[批判は、自分が昔試して欠点ばかりでたからではないかと思われます。]

個人的には、引き算なアプローチが性に合わないとおもいました。

エンリッチメントやトレーニングでも、目的はいかにR+(陽性強化子または「喜び」)を入れるかの足し算で、大好きなもの、怖いもの、嫌なものを差し引いていくものではない(初期の段階でおこなうことはあっても、ずっとその状態ではない)と考えてます。

最近では、トレーニングもエンリッチメントに組み込む考えが出てきているのは「R+を入れる」という目的がおなじだからではないかと思います。

オペラント条件づけは、「交渉」を使わなくっても、動物自らの選択で人間が望む選択をさせるテクニックで、食べ物でつって動物に行動させるものではないと思います。

私は、気持ち的には動物行動学派だけど「人の影響なしに選択してもよいこと」を教えたかったので、その部分は行動学にそくした方法を利用しました。これは、人と一緒に住んでくれている犬へのギフトだと思います。

この質問に対する私の意見は、しつけはしなければいけないものではないけど、犬と関わる時間をもつことは大切。でも、しつけをしないで、犬を叩いたり、怒鳴りつけたり、飼い主が対応できた問題で手荒な訓練法をつかったり、シェルター送りにするのは犬に対してフェアでないと思います。

また半年後には考えは変わっているかもしれないけど、犬も飼い主も楽しく暮らせるような情報を広めらるカリスマ出てくれないかなぁ~。

どうせなら、TVの動物番組で、例の訓練所と対決とかやってくれればいいのになぁ。

2 件のコメント:

  1. しつけというのがどこまでの範囲なんでしょうねー。 噛むことも直さないのかそれともそれは叱るのか。 しつけというのはしないけど犬が嫌なことしたら怒鳴りつけるのはありなのか‥ そのしつけをしないブログはみたことないですが、そういうのをわざわざ書いてるあたり、本人は、躾と認識してないかもですが何かしらの”躾”してると思いますけどね。 

    私は、ひじきが子犬のときは本当に気合をいれていろいろやってましたが、今はお互いが気持ちよく過ごせる程度でやってます。とはいえ昔やったからひじきがちゃんと覚えてくれてて過ごせてるだけなのでやっぱり躾は必要かな? でも私がやってたみたいな過度な躾は必要ないかもとは思っています。

    返信削除
  2. 「しつけしない」というブログは、基本は環境マネージメントみたいです。ストレスマネージメントと称して引っ越しまですすめられているみたいです。ビーガンの影響なのか人が動物をいじちゃいけない系の考えからかしつけ目的で食べ物を与えないみたいです。リードワークみるとテンションかけて止めたりしてて、それはしつけじゃないの?っておもいました。噛まれないようにできない人が対応の仕方がわからなくって行き詰まったりしているようです。

    有名なビヘイバーリストの人が、犬がシニアになって足腰の痛みとかで動くのが億劫になってきたら、頑張って動いたときとか食べ物あげて行動を強化するって言っていました。こういうのもしつけにはいるのかどうかわからないけど、人が意図的にそういうことしてもいいじゃないかなぁって思います。

    返信削除

URL欄は任意です。
いただいたコメントは承認後サイトに反映されます。