2020/01/26

ジェイクが社会的学習に挑戦


ジェイクは食べ物など報酬をつかったトレーニングはピンとこなかったみたいだったので、ほとんどトレーニングはしていませんでした。

ココと試したことのあるクラウディア・フガッツァ博士の模倣学習法(Do As I Do)も基本的なルールを教えるのに最低3つは合図でできる行動が必要なので、クリッカートレーニングなどの経験が浅いジェイクに難しいだろうと思っていました。

日ごろの生活でもコミュニケーションの悪さからくる迷いや混乱があるように感じたので、四歳を過ぎたころから呼び戻しの練習などをはじめました。

ジェイクには社会的学習法が向いているじゃないかなぁとおもったので、Do As I Doを教えられたらなぁと思うようになりました。

でも、基本的なルールを教えようとしても、サーチゲームと勘違いしたり。(待って人のデモを観察するところを私がトリーツ隠すの待たされていると思ったみたいです。)

やっぱりジェイクには難しすぎたかなぁとあきらめかけていたけど、たまたまあった箱をみて、もう一度試してみることにしました。

基本のフォーマットにとらわれないで、もっとオーガニックなかんじで試してみるとスルスルとこなしてドヤ顔のジェイク!やったー!





やっぱり、ジェイクはすごいね!

2 件のコメント:

  1. こんにちは。久しぶりにコメントします。
    ジェイクくん凄いですね。犬の能力はまだわからない事が
    いっぱいでいろんな事を試してみると面白いですね。
    いつもcocosさんのブログは、犬を犬として扱っているのが
    いいと思っていました。
    ハチの事へのコメントもありがとうございました。
    安楽死について物凄い反対の意見がいっぱいくると
    覚悟をしてました。わたしも日本で育っているので
    皆さんの気持ちもわかります。でも、犬も家族の一員だけど
    犬を犬として見る事も大切だと思いました。
    やはり人間の介護とは違うのだと。
    cocoさんが、「安楽死についての話をシェアーする勇気と強さとやさしさに、、」と
    言って下さってとても嬉しかったです。
    その感謝を伝えたかったのでコメントしました。
    cocoさんのブログの中で、わんこが砂浜を駆けている姿が
    本当に美しいと思います。犬の美しさがとても出ている
    写真だと思います。
    続けて、ブログを楽しみにしています。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。

    いろんなタイプの安楽死について考える機会が続いていたので、ブログでも書いてみようかなぁと思っていたんですが中々考えがまとまらないでいました。やっぱり日本人としての文化的なものが自分の判断につよく影響しているんだなぁと感じました。

    ハチママさんのブログを季節だよりにしているので、少しでも花の名前覚えたいと思います。
    これからまた寒くなるかもしれませんが、ご自愛ください。

    返信削除

URL欄は任意です。
いただいたコメントは承認後サイトに反映されます。