2019/03/31

拾い食い


散歩中の拾い食いで愛犬がなくなった話を聞いて、気持ちがどんよりしてしまいました。





直接会ったことないけど、ネットで知っているだけでも哀しくなることありますよね。





犬が食べても安全なものだったけど、2次感染的なものだったようです。





うちでは拾い食いを全面禁止にはしていませんが、安全確認がとれないものは食べてほしくないので、自制のトレーニングはしています。





自制のトレーニングは、かわいそうって思われがちですが、止めなきゃいけない行動が止めやすくなるので、犬にとっても利益はあると思います。





ナゾの食べ物が公園に捨てられていました。

ドイツのような動物の福祉がすすんでいるイメージがある国でも、毒入りのソーセージがまかれることもあるので、拾い食いしないトレーニングは大切なんだそうです。オフリードの時でもしないようにするのは大変だけど、そのレベルまで頑張っているようです。





ジェイクがうちにきたころ、ビーチでの拾い食い(おっさんも、食べて問題が出るという問題意識がありませんでした。)で生死をさまよったことがあるので、今回の話で余計にショックを受けました。





それにしても、ジェイク生き延びてくれてよかった・・・。

4 件のコメント:

  1. うわああ、何食べちゃったんだろう?私もこれが本当に怖いです。キット、めちゃくちゃ見つけて食べるの早い。
    芸はよく覚えるけど、クセを治すのが難しい犬です。
    ココとジェイクにはどういう方法で教えてますか?

    返信削除
  2. うちでは、leave it, doggie Zen, IYCとかイロイロ試しました。どれも基本は同じなんですが、センシティブな犬だと最近でてきたZen Logicがイイかなぁと思います。Sample Lecture で基本の教え方が出てます。
    https://www.fenzidogsportsacademy.com/index.php/courses/19500

    食べ物カバーしても平気なタイプだとIYCでも大丈夫かなぁ。
    https://dogsthatlisten.com/tim/
    http://www.dogtrainergames.com/its-yer-choice/

    欲しいもの見つけた時に、ポイントして待つようになるので、その間にご褒美あげて、落ちている物を拾うって感じです。ご褒美でトリーツを地面に投げる時に、Get it、searchとか一貫して使っているとその言葉を聞かない時は地面から食べ物拾わなくなるので、よく訓練が入っている犬は、部屋に食べ物が落ちていても無視できるようになるみたいだけど、うちではそこまで期待してないです。苦笑

    今度、時間あるときに、記事書いてみたいと思います。

    返信削除
  3. 「拾い食いは、命にかかわる」・・・それは、風ちゃんを飼い始めた時に、獣医さんに言われた言葉でした。
    何が落ちているのかわからないし、病原菌が付着している場合もある。

    本当に怖いです。

    風ちゃんには、拾い食い防止トレーニングをしっかりやりましたが、慎重派の鈴は
    拾い食いしたことがないので、全くトレーニングをしていません。
    でも、風愛ちゃんは・・・・やりそうですね。
    真剣に風愛ちゃんにもトレーニングしなくちゃです。

    返信削除
  4. 小さい犬は影響受けやすいので拾い食いや誤食には気を使いますよね。

    うちの近所は、ご馳走がいっぱい落ちているので大変です・・・。ジェイクがかかった病気は免疫できるそうなので、逆に良かったのかもって思うこともあります。

    返信削除

URL欄は任意です。
いただいたコメントは承認後サイトに反映されます。